🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

2027年中学受験予定の子供(小4)を持つ親です。

この度、娘と中学受験に挑戦いたします。


 👧子供(小4)  しろくま 

 遊ぶことが大好き。

 お稽古続けながら栄光ゼミナールに通塾中。

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸


学校の宿題のお話です。

小4の今の担任の先生なのですが、
とてもとても宿題が少ないです

だいたい3分で終わります。
宿題がない時もよくあります。

少な過ぎでは。。
これはどういう事なのでしょうか⁉️

我が子は、自分の都合の良いように物事をとらえてしまう傾向あります。。

ですので先生が
「これは全員やって提出してください❗️」
とはっきり言わないかぎり
「やりたい人だけやれば良い。」
と解釈しているのではと思えてしまいます。

我が子に聞いても
「本当に無いよ。」もしくは、
「学校で終わらせてる。」
と答えるのみ。←これはかなり怪しいニヤリ

本当の所は分からずじまいですアセアセ


宿題の量は、先生によって違うと思います。

小3の時の宿題は、
漢字ドリルと計算ドリルの両方があり
15分〜30分はかかる宿題が多かったです。

音読もありました。

タブレットで提出する提案書のような宿題も多く、時間短縮の為、私が入力を手伝うこともありました。

そして、やっかいなのは週末の日記です。
これが日曜の夜をバタつかせていましたアセアセ

当時は、この量が多いとか少ないとか考えたことはありませんでした。


しかし、小4になって宿題の量が激減しまして気付きました。

宿題少ないって、サイコー‼️
めっちゃ楽ーキラキラ

担任の先生、
ずっとこのままでお願いします🙏


我が子の通う小学校の中学受験率は
おそらく50%位だと思います。
もしかしたらコロナ禍以降もっと
増えているかも知れません。

まさか、中学受験する児童の為に
宿題をあまり出さないよう配慮してくれてる
ってことはないですよね。。


以前、アメリカ🇺🇸の調査結果で、
「宿題は学力向上に効果無し❗️」
という記事を読んだことがあります。

特に小学生・中学生がどれだけやっても成績が向上するという証拠は見つからなかったそうです。
高校生になってようやく、学術的な利益を得られるようになるそうな。。

アメリカ🇺🇸と日本🇯🇵とでは
教育環境が異なりますので
日本でも当てはまるとは言い切れませんが、、

我が子でさえ、
「塾の宿題は為になるって感じるんだよね。でも、学校の宿題はどうかなぁ。。」
と薄々感じている模様です。

こんなに宿題が少ないなら、
卒業まで今の担任の先生がいいなぁ。
と密かに思う私です照れ

こんな甘い考えでは、
中学受験は乗り切れませんかねアセアセ

では、また。