新札と大事な器 | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。

 

月曜日に銀行へ。

 

午後の方が人が少ないと思って行ったら

店の外まで人・・・

 

即 Uターンした。

 

後で考えれば、ソーシャルディスタンスで

それほどの待ちでもなかったかも知れない~

でも、お給料日後の月曜日だったしなぁ・・・

 (T▽T;) 

 

 

日をあらためて。

 

お年玉の新札も用意せねばならないし~

これは、午前中でなくなってしまうのだったーと思い出す。

今度は開店すぐに出かけた。

 

人はあれ?ってほどいなくて、ATM3台に一人しかいない

 (°∀°)b 

 

時間帯って大事~

新札も無事に入手できた。

 

小学生になった子にお年玉って・・・

いくらにしようかなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

HDさん 「○○子ー これ欠けてるわー」

 

 (TwT。)   !

 

 

欠けてるわー

 

じゃないわーーー

(>_<)

 

わたしの大事な器。

 

 

むかし、

クリーニング屋さんで宅配便の受付をしているところがあり

よく利用していた。

 

おじさんが伝票を書いている間、

店内を見ると片隅に焼き物の棚があった。

 

じーーーっと見ていると

 

おじさん 「息子が作ってますねん (⌒o⌒) 」

 

その時は、そのまま帰ったが、つらつら考えると~

どうしても欲しくなって、次回に購入を決めた。

 

わたしとしては、まあまあ高めだったので2客を買った💛

2個?

 

それから何か月か経って、さらに2客を増やした。

お湯呑なんだけど、お湯のみとしては数回使っただけ。

持っているだけでウレシイ♪

 

 

30年ほど前のことだ。

 

 

中には葉脈

この花型が可愛くて~♪

(〃'∇'〃)ゝ

 

 

それをHDさんが冬になると、ビールのあと

お酒を入れてカンをする。

レンジで!

 

 (  ̄っ ̄)う!って思う。。。。

 

一度やめてー と言ったことがあったような、、、

気にいって使っているんだから良いとも言えるし、、、

 

 

 

 

それが今回

「欠けてるわ~」 って

(。>ω<)ノ 

 

個人の作家さんが作ったものをレンジに入れていいのか!

器に負担がかかるだろ?

 

いまさら 言っても・・・

 

いや、HDさんに改めて言ったのだけど~

HDさん 「えー そうなん?ヽ(゜▽、゜)ノ  」

 

 

 

「負担」 て言葉好き男。

 

換気扇を長くつけていると

「負担かかるんちゃうのー?」

 

それに不織布フィルターで汚れ防止をすると

「換気扇に負担かかるんちゃうのー?」

 

シンクにちょっと熱めのゆで汁とかこぼすと

「流しに負担かからへん?」

 

だからって、グラスの上に流すな!

グラスが割れるー

 

 

 

 

 

ここ・・・

 

 

お皿や器は欠けたら基本→処分と決めている。

手を切るから・・・

 

決めているんだけど~~~~~

~~~~~~

捨てきれない。

(/ω\)

 

可愛い。

 

 

多肉鉢も考えたけど、勿体ない

穴開けの方法も見たけど・・・だめだ

( *´艸`)

 

取りあえず欠けたところには、透明マニキュアを塗って

危なくないようにして、飾り棚に~

 

 

 

クリーニング屋さんは何年か前にもう閉店してしまった。