リュックのファスナー | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。






何週間ぶりかで自転車を走らせた。


ちょっと銀行が遠いんだよね~


(*´ω`)



いやぁー


寒いー


身体じゃなくて、耳がー 冷たいー


そうだった、冬の寒い日には耳がちぎれそうになるんだった・・・



すっかり忘れていた。


だからと言って取りに帰る気もしないから我慢。。。








最近 リュックの人をたくさん見るような気がする。


若い学生はもちろん各年代の人達も背負っている。


スーツ姿の人も違和感を感じないような物で~



あ、

HDさんも腕を傷めているから、あんなのなら良いんじゃないかな・・・



でも、あの男性みたいにはならないかなぁ、、、


何がって、、、ま、いろいろ、ムズカシイ



・・・(*´ω`*)







帰りの電車で、前の座席で眠っているシルバーヘアの女性がいた。


リュックを背負ったままで手には別の荷物を抱えている。


お稽古事か何かの先生か、シャンとした感のある人。



うとっとしていて、目を開けた時には降りたホームに姿が見えた。



!あ!


モスピンク色のリュックのファスナーがぱっかり開いている。


持ち手のベルトは留まっているのに・・・



どうしよう。


ホームでエレベーター待ちの様子。



わたしの電車は急行待ちするとアナウンスがあった。



荷物を全部置いたままで、電車を飛び出す。



ダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ




ーーーあのー バックが全開になっていますよー



「あら~ 全然気が付かなかったわ~ すみません ありがとうございます~」



エレベーターが来た。


背負ったままで、なんとか閉じてあげようと


アセアセ・・・



ファスナーが上手く閉められなくて


焦る。


左右からファスナーを持ち上げてきて、上部 あと10センチほどで、


手放した。




もう肩からはおろされたから


あとはご自分で。





わたしは電車に飛び込み自分のカバンのところへ。


大きなリュックと大きな手荷物の日。

( ̄◇ ̄)


乗客は三分の一の電車だった。


持ち手のベルトは留めてあったのだから、


ファスナーの閉め忘れは考えられない。




こういうベルト。




甘いファスナーで自然に開いてしまったのではないのかなぁ?



しかし、ベルトで留まってはいるけど、かなりな開口の仕方で


中が丸見えだったしのは持ち手が長かったのかな???


今 思うと???





以前。

イヤホンでなにやら聴きながら歩く女子大生?のリュックが全開で


声をかけても聞こえないだろうし、


ちょっと派手めな化粧に、一瞬 とまったけれど


つんつん。って。


腕にして。



ーーーカバン開いてるよー 取られちゃうよー


(^◇^)



イヤホン外して、ペコッ。






先日。

子連れのお母さん。


なんとスタイルの良い♪


立ち上がってドアのところへ~


その背中のリュックが半分ほど開いていて、手が差し込めそうだった。


あっと思った時には、電車を降りてしまって・・・



あ、あ、あ、あ、あ、




男性のオープンリュックも見かけた事がある。






人の振り見て我が振り直せ



気を付けよう~