レモン1個で知覚過敏 | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。





その日は歯科へ行く日で、午後に雨の中を歩いて行った。


朝から調子がイマイチだったのだけど、予約してあるし、取り直すのも・・・

そこまでひどくは無いし・・・とモンモンとしつつ・・・



予定では金属をとって、型どりするので、時間がかかる日で麻酔も必要な工程予定だった。



診察台で先生を待っているうちに、長くは無理だーっと思えて、いそいで薬を飲んだ。




モンダイは他で起きて、反対側の奥歯がどうも尖っている Σ(・ω・ノ)ノ!


つまり、欠けたのだろうと思われる。


白いからセラミックの歯で、以前に歯が低いから上に足して~と少し何か足してもらった歯だ。


その足したものが欠けたのだろうと思った。


舌先に鋭利な感じが伝わる。


診てもらい、写真を見せてもらうと5分の一ほどの穴・・・(+_+)



先生 「歯が割れてますね~ でもむし歯はひどくなってないので、これは修復でいいと思います。」



ーーー?自分の歯ですか?


先生 「はい、ご自分の歯ですよ。」



あらぁーーー

てっきり・・・



ーーー今日は体調が良くないので短く~



先生 「そうですか。では奥歯の修復だけにしときましょうか。この奥歯はいつなったんですか?」



ーーー前回 言うのを忘れていて、、その10日ほど前です



つまりひと月は経っている。



噛みしめで奥歯が割れてしまったのだ。Y(>_<、)Y



マウスピースしてるんだけどな。


つくづく、歯が弱いなと、、、






治療が終わったころに薬も効いてきたようで、次回の麻酔して型どりの日ははやく薬を飲んでおこうと思いながら帰った。



寒かったし、のども気持ち悪かったので、ホットレモンにたっぷりの蜂蜜を入れて飲んだ。


そうそう~ 昨日のね~




その夜、歯磨きをしたら、なんとまあ!激痛。


( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


どこも、右も左も知覚過敏で、まともに磨けるとこは無い!ってくらいに痛かった。


歯茎が下がっているところなどモチロン、なにやら分からぬ奥歯の向う側?か何か?・・


んーーーーーーーーー


痛いーーーーーーーーー



どうしたどうした???




翌日も朝、磨くと痛いーーーー



歯科で何かあったかと考えても、ちろっと削って、上に何かをペロッとのせただけだ。



わたしの口の中はボロボロになってしまって行くのではないかと、恐怖。



お昼も痛いーーー


夜も痛いーーー



寝ながら原因は何かと考えて、スマホを手にとった。


こんなに急激に知覚過敏が起こるなんて、何か!あるはずだ。( ̄^ ̄)




『知覚過敏になる9つの原因と“しみる”症状に効果的な対策』

http://haisha-yoyaku-blog.jp/hyperesthesia-cause-8521


知覚過敏になるのは主に以下のようなことが原因です。
•毎日の歯磨き
•酸が含まれる食品の摂取の仕方
•歯ぎしり
•噛み合わせの悪さ
•虫歯
•歯周病
•ホワイトニング
•歯医者さんでの歯石除去
•加齢



◆.知覚過敏が生じる9つの原因

1  毎日の歯磨きの仕方

毎日行っている歯磨きは、やり方を誤ると、エナメル質を傷つける原因を作り出してしまいます。要因は、硬い歯ブラシを使って「ゴシゴシ」と力強く磨いてしまうことです。一度で削られることはもちろんありませんが、毎日同じように力を込めて磨き過ぎると、エナメル質は次第に薄くなってしまうのです。

上手な歯磨きの仕方は、歯垢の溜まりやすい場所に注意しながら、やわらかめの歯ブラシを使い、軽い

力でブラッシングを行ってあげることです。また、歯磨き粉に関しても、エナメル質の保護に有効であり、知覚過敏用の歯磨き粉を使用するといった考え方も必要です。


2  酸性の食品が歯を溶かす!?

私たちが日頃から口にしているものの中には、酸性の食べ物がたくさんあります。代表的なものとして、コーラやサイダーなどの炭酸飲料、ビールやワインといったアルコール類も同じです。また、柑橘系の果物や梅干し、酢の物もそうです。

酸性の食べ物は長時間口に含み続けたり、過度な摂取を行うことで、歯が溶ける「酸蝕歯(さんしょくし)」という病気のリスクが生じる恐れがあります。歯が溶けるというのは、つまり、エナメル質が溶かされてしまうということです。よって、酸蝕歯も知覚過敏を招く一因であるわけなのです。



 歯ぎしりによって歯が削れる

歯ぎしりが癖になっている人は、毎日それを続けてしまうと、次第に歯が削れて知覚過敏を引き起こしてしまいます。

歯ぎしりは、疲労やストレスの蓄積が原因であるといわれています。対策として、「マウスピース」を使った治療法があります。


4 噛み合わせが悪いと歯が削れる

歯の噛み合わせが悪いことで、一部の歯だけに力がかかり過ぎてしまい、歯が削れてしまって知覚過敏になる可能性があります。この場合の治療法として、歯医者さんで歯列矯正を施すやり方もあります。


 虫歯の悪化による継続的な痛み

虫歯によって歯に穴が開いてしまうと、象牙質が露出し知覚過敏を招きます。虫歯が原因で知覚過敏になった場合、しみる、というより痛みが先行して継続的な痛みをもたらします。このような場合、すぐに歯医者さんで診断してもらい、早期の治療を心掛けましょう。


 歯周病による歯茎の後退

歯周病が進行して歯茎が後退すると、象牙質が露出してしまって知覚過敏が起きやすくなります。歯周病は知らないうちに悪化してしまうため、歯周病による歯茎の後退は、歯医者さんでの治療が必須になるケースがありますので、一度、歯医者さんで診断してもらい、適切な対処をしてもらいましょう。


 ホワイトニングの薬剤

ホワイトニングの際に使用する薬剤が原因で、知覚過敏を引き起こす場合もあります。ホワイトニングの薬剤は、歯の細かいひびから象牙質へと伝わり、その後、象牙細管の穴に入り込み、しみる症状を招きます。ホワイトニングの治療期間が終われば、症状は改善されていきます。


8 歯医者さんでの歯石除去

お口の中に溜まった歯石を歯医者さんで除去してもらったあとに、歯がしみる症状が生まれる場合があります。歯と歯茎の境目に溜まった歯石が除去されたあと、歯石が取り除かれた象牙質の部分が露わになるため、知覚過敏を生んでしまうのです。


 加齢による歯茎の後退

歯茎の後退は、年齢を重ねることによって引き起こされ、知覚過敏を招いてしまう可能性があります。


どれもこれも該当するけれども、長年のことであって、今回の突然の発症はあたらない。


しかし!この 「2」 ! 


そうかー


あのレモンだーーー


(T▽T;)






「歯が溶けた」・・・・・・・・・・・・


溶けちゃったの?なくなったの?どうするの~?お先真っ暗。




◆唾液の分泌量を増やす


象牙細管が開いてしまって歯がしみている場合、唾液の分泌量を増やすことで「再石灰化」のサイクルを起こし、しみる症状を防ぐことができます。

再石灰化とは、虫歯や酸の影響で溶けてしまった歯を、唾液によって作られたリンやカルシウムの結晶が開いた穴を封鎖する仕組みです。この再石灰化の力を利用するためには、ガムなどを噛んだり、食事の際にもよく噛んで食べることを習慣づけてみてください。




最近 ハミガキ剤をゆすがないようにって言われる。


しつこくスッキリするまでブクブクやると、せっかくの薬剤効果を流してしまうのだと。


(°∀°)b



ってことは、ハミガキ剤で💛




<フッ素が歯の再石灰化っを促進>


と書いてあるハミガキ剤を歯に塗りつけておくことにした。



ただいま、実践中。