上行結腸憩室炎 | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。



盲腸だと思って大病院の検査に行ったのに、結果は聞いたこともない。。。



『上行結腸憩室炎』

https://welq.jp/24373


日本人のほとんどは上行結腸と呼ばれる腸の入口に近い場所に痛みを感じることが多いです。そのため近い場所にある右側にある盲腸と間違えられることがよくあります。盲腸と憩室の症状は似ていることがあり、痛む場所も似ていることから、盲腸の手術をしたけれど、痛みがおさまらず、憩室だったということが昔はよくありました。

今はCTスキャンが普及したため、憩室の場合は血液検査で白血球が増え、CTで憩室まわりの脂肪に炎症変化があらわれます。こうしたCTの結果をみて盲腸と区別できるようになりました。




腸内でボコボコとでっぱりが出来て、そこが炎症を起こすといった病気で、

近年 日本人にも増えてきているそう。


年配者の多くがこのでっぱりを持っているらしいが

症状の出る人 出ない人がいる。


こんな病気は聞いたこともなくて、右下腹部の痛み=盲腸を思っていた。




すごいなー

CT検査でわかるんだー


きっと昔なら、盲腸だ!即入院!手術だ!って切られていたところだ。










入院後の点滴生活で結構早い段階に、血液検査の数値の改善が見られた。


お腹がすいたーーーって言ってたから、お粥が出ると聞いて喜んだ。



絶食1週間って聞いていたから、びっくり~



これをチャンスとダイエットにもなるかと思われたけれども

なんら、体形に変化はなくHDさんは退院した。



ーーーお腹 変わらずだね



HDさん 「そんな、ちょっと食べへんかったくらいで・・・(;´▽`A`` 」



ーーーわたし今年だっけ去年だっけ、体調悪くて二日くらい食べなかっただけで

     お腹ペッコーーーンってなったよ



HDさん 「はぁ、、、、(;´▽`A``」




病院食はお粥から始まったけれども、二日ほどで普通食みたいなオカズだった。



ーーーええ、いいの? こんなの・・・


揚げ物なんてあって、これまたビックリ。



憩室炎が軽度で抗生物質などを服用し自宅療養する場合、腸に負担をかけないように消化のよい食事をするようにしましょう。入院すると絶食になりますが、やはり腸が休まるのでその方が早く治ります。
肉や油っぽいもの、脂肪分が多いものはひかえましょう。



そうでしょう~?


そうでしょう~?


選択制の食事メニューで鶏肉を食べられないHDさんが選んだのはミンチカツ。

麻婆豆腐も出ていたし、、あと、なんだったかな、、、


とにかく、油ものが多かった。




憩室炎を起こした場合の入院期間は通常一週間程度です。血液検査で炎症反応が下がり、重湯やおかゆなど流動食のようなものから食事を再開します。退院してもすぐには通常の食事には戻れませんので、退院後もしばらくは油っぽいものや肉など、腸に負担のかかる食べ物ではなく、消化の良いものをしばらくとり続けたほうがよいでしょう。




退院することが決まって、精算を待っている間に食事のことを栄養士さんに聞いた。



ーーーごはんはどうなんですか?



栄養士 「は?」



ーーー気をつけることとか・・・



例のパソコンカルテ車を押しながらやってきた栄養士さんは画面を見ながら



栄養士 「そうですね~ 軟らかめ・・・で、普通でいいですけど少し軟らかめで」



「ご飯」 って聞いたのが悪かったのか、米粒ご飯についての返答しかなかった。


「食事」って聞くべきだったのかな?

しかし!わかるだろう!フツウーーーーだれがご飯の硬さを聞く?




ーーーあ、いえ、その他の食べ物とか・・・



栄養士 「・・・別に先生からは何も指示出ていませんので。特別なことはありません。」



(*^ー^)



ーーーあの、アルコールは?



栄養士 「お飲みになりますか?」



HDさん 「飲みます!」



栄養士 「それは、、、えっと、、今度検査がありますね。その日までは一応 やめておいてください。」



HDさん 「 (T▽T;) 」




憩室炎を予防するためには肉やジャンクフードなどの脂肪の多い食事は摂りすぎないようにしましょう。
肉には食物繊維がないために便の量が少なくなり、その少ない便を排出するために、腸が必要以上に蠕動しなければならなくなるからです。


繰り返しこう言われるのに、入院中の揚げ物がどうにも納得いかない感じで~


(。´・ω・)?





蠕動運動とは、筋肉の収縮によって波のように徐々に伝わって いく運動のことです。動物性タンパク質や脂肪の大量な摂取は過剰な腸の蠕動は腸の内圧を上げてしまい憩室をつくる原因になります。



退院後も食事には特別感もなく今まで通りだけれど、お酒だけは禁止としている。