レモンの花とアサリ | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。


白ごはんに~うめぼし♪



レモンの花。




白ごはんに~うめぼし♪



白ごはんに~うめぼし♪



写真を撮ろうと思って、鉢を動かしたら


(((゜д゜;)))


パラパラ・・・って・・・花びらが落ちた



ちゃんと声かけして、動かしたんだけど・・・


・°・(ノД`)・°・



白ごはんに~うめぼし♪


こんなのも落ちて・・・雄花?



アブラムシがついていたので、取ろうとしたら、この前は

新芽が根元からハラッて折れて落ちた・・・


弱いなぁ。



葉っぱがなんだか少ない気がする。



『レモン・みかんは葉っぱ25枚に実が1個』 って言ってたから・・・


全然 葉っぱが足りない ヾ(´○` )





『あさイチ・園芸・レモン』

http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/11/18/03.html

≪カンキツ類はトゲをとる≫
果樹の鉢を購入した後、カンキツ類は最初にトゲを取りましょう。

指や手でとるとケガしたり、果実や葉を傷つけたりすることがあるので、

元からハサミで切りとってください。なお、トゲは切っても生育に問題ありません。

≪鉢の管理≫
置き場所・・・日当たりと風通しがよいところ。また、雨の日は軒下などに
水やり・・・鉢土が乾いたらたっぷりやる。鉢植えの果樹は土が乾きやすいので水切れには注意。

≪摘果―実を減らす≫
カンキツ類などは、欲張ってたくさんの実を付けてしまうと小ぶりになってしまいます。
実が小さいうちに数を減らしましょう。
ちなみに、カンキツ類の適切な実の数は、葉数で決まります。


レモンは、葉25枚に対して1個。
ユズは葉100枚に対して1個。小ぶりの品種は葉25枚に1個。
キンカンは葉8枚に対して1個が適切ですが、果実と葉数が多いので

一般的には枝の長さ5センチごとに1個です。





同じく 『ユズは葉っぱ100枚に実は1個』 とあるけど

そんなことはなくて、柚子の実は木に鈴なりだった。

そういうことを考えると、25枚の葉っぱでなくても、、、いいかも、、、


と、期待しよう~







白ごはんに~うめぼし♪


アサリの砂出しにお湯を使うと見て、

やっと実践してみる時がきた。



http://cookpad.com/recipe/764970

お湯の温度・・・お湯に浸けた時に、あさりがニョキィ~と顔を出す位が丁度良いです。
45℃位かな。熱すぎるお湯だと貝が開いて出汁が出てしまうので注意です。
ぬるすぎると砂を吐いてくれません






しかし、今回は塩水につけていた時から、よく砂を出したようで、

新聞紙をどけてみると、みんな顔を出していて

新聞紙の裏側はベショベショになっていた♪


それでも45度のお湯に入れると、又 ベローって舌を出すと

書いてあったのでやってみようと思った。





と、ここで 「45度」 をいかにして測るかが問題。


熱いお風呂くらいだから、ぬるい状態からお鍋に手をつけて

耐えられなくなってから、さらに二呼吸くらいで 45度と決めた。


ヾ(´○` )  決めたってェ、、、



ところが、いくら経ってもアサリは、、、


あれ?


もう一度火を点けてみた。



、、、、、。



もう諦める。





白ごはんに~うめぼし♪


そしてお湯につけたことで、いつもの塩分が抜けてしまい

思っていたような味にはならなかった。


つまり、薄ーい味だった。


キャベツの上にのせて塩コショウ・酒、レンジへ~



白ごはんに~うめぼし♪


大根とニンジンのぬか漬け。

豚生姜焼きのナス入り。





翌日。

白ごはんに~うめぼし♪


手前はHDさんのカツオの叩き。

新玉葱・生姜・ネギをてんこ盛り~♪


奥は鶏モモ肉とシメジ・オクラの炒め。

これは私用。


生協のあんかけ茶碗蒸し。

枝豆。

キャベツアサリの残り。

ぬか漬け。




白ごはんに~うめぼし♪