トタン屋根の小屋 | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。


白ごはんに~うめぼし♪-びわ

溝の中に根を張っているけれど、コンクリートなので中に入ってはいけずに

左右に伸びて行ってるように見える。


何年か前から、母が通る道で出あう木だそうで、

その生命力に圧倒されると聞かされていた。


一度通ってみたのだけど、見つけられないまま、

沢山の花が咲いていると又 聞かされたから、、、

今度は地図を書いてもらった。


この木の上は。


白ごはんに~うめぼし♪-びわ


わかりますか?

ビワ=枇杷です。


いつも多くの実をつけているらしい。ヽ((◎д◎ ))ゝ

少しは割れ目をつけて、地中へと根を伸ばしているんだろうか?










実家のお隣の家が外壁?の塗り替えをされたようで、

その工事業者が実家の方へもやって来た。


「小屋の屋根がそうとう古く汚くなっているので、

 この際 塗り替えてあげましょうか?」


小屋は2m四方・・・いやもう少し大きいかな・・・


斜め傾斜の屋根はトタンで出来ているけれど、建ててから一度も

何の手入れもしていない。40年ほどになるかなァ。


剪定道具や、季節はずれの電化製品、ストック品、、、etc







あちらのお宅からすると、窓の際までビワの木が迫ってきて

その向こうには汚い小屋の屋根が見えているのだから、

迷惑って言えば迷惑だろう。(^、^;)


屋根の傾斜によって、二階の長姉の部屋からも

屋根の上はちょうど見えない。


一番の特等席はお隣の二階洗濯干し場なのだから。


汚さが気にもなるだろうな。


もちろん言ってきたのは業者なのだけど、、、

値段は7万円で! と言うことらしい。


「そのうちに穴が開いて、小屋の中にも雨漏りがしますよ。」



母  「って二度も言いに来たのよォ。

    お金が無いから断わったわ。」







でも確かにそのうち穴も開くだろう。。。

なんとか塗り替えられないかと考えていた。




『トタンの塗装』

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118554121

トタン板をどのように使われますか?
トタンとは鉄板に亜鉛メッキしたものです。その為に屋外で使用する場合は、塗装を

しないで暫らく使用します。これは表面の亜鉛が腐食し酸化亜鉛になり、この酸化亜

鉛が以後の腐食を防いでくれるから、塗装をしなくても良いのです。
でもトタンの色を変えたいとの考えの時も有りますから、塗装が出来ないということで

有りません。個人的に使用される物でしたら、水性ペンキで良いと思います。

(水性が良いというのは、刷毛の掃除が楽だからです。
蛇足ですが、ブリキと言うのは、鉄板に錫をメッキした物です。


単純にトタンペイントと言われる塗料を塗ります。塗り替えたいぐらいですから錆びた

汚れたりしていると思います。雨の当たらない箇所はホコリが付着しているので水と

ブラシで洗いましょう。錆びている部分はワイヤブラシなどを使って錆を落とし、錆止

め塗料を塗ります。穴が空いていたらアルミテープで補修します。

トタンペイントもいろいろ種類があります。ほとんどが屋根用ですので、壁に塗る場合は

流れやすく仕上がりが悪くなります。屋根用もウレタン系やアクリル系といったふうに

グレードがあり耐久性に差があります。壁でしたら、普通の合成樹脂調合ペイント、

もしくは1液ウレタンが塗りやすくていいでしょう。






しかし、具体的に考えてみると、上に乗るわけにはいかないし、

    古いから、いつズボッとしてしまうか分からない。


中央あたりには手が届かないし、、、



【HDさん】  「そうやねー

         定着液をかけたらええんちゃう?」


また、、、なんでもすぐに定着液だ。 o(">_<)っ

それも絵に使うようなやわなスプレーの事を言っているのだった。



厚さも多分薄くなっているのに、そんな所にスプレーしてどうすんだ!

大体真ん中辺りは手が届かないから、悩んでいるんだ!

手が届けばペンキでいいんだよ!



【HDさん】  「そうやねー

         しかし!サビを落とすとか、汚れを落としてからって、、、

         そういう事が出来ひんねー」




プロはどうするのだろう???

屋根に乗らずに、足場なんて組んでいたら、

とんでもない費用がかかるし。







そこで考え付いたのが、樹脂?プラスチック?の波板を乗せる方法。


上に重ねるのなら、丈夫だし簡単ではないか?



【HDさん】  「風で飛ぶんちゃう?」



問題はどうやって固定するか。

そして、下のトタン部分とのスキマの問題。


雨が入り込んだら、腐敗していくだろうから。






『波板の貼り方』

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112259766

1.四枚のうち、下になる側の二枚の角をそれぞれカットして突合

  (カットした部分同士が平行になるように
2.その上に残り2枚の部分を普通に重ねて下さい。
解りにくいですので、ダンボールを四枚重ねてカットの実験して下さい。
ポリカやブリキの波板なら、そのままで大丈夫です。
波板を持っていると、風の強い日はバランスを崩しやすいので、

気をつけて作業してください。



「ポリカ」 って? =ポリカーボネート(PC)





『屋根材でポリカ平板とアクリル平板どちらがいいですか?』

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215400082

1) ポリカの方が高いです。 2)ポリカの方が強いです。

)ポリカは表裏間違えると紫外線による強度低下をおこします。

クリルは紫外線に弱いです。

4)ビスを締める時、穴にコーキングの注入をすべきです。

その方がネジの:緩み止めにもなりますので。

ネジ上はマスキングテープで+穴をコーキングで塞がない様にしてから止める事を

勧めます。メンテナンスの時にネジ穴が詰まってると面倒ですよ。)

ポリカ)隙間(ポリカ の状態でしたら、隙間に:マル棒:と言われる隙間に詰める物が

有りますので、詰めてからシールした方が賢明です。
(材料が厚い場合は特にです。8mm以下でしたら別ですが。)

もしくは:ブチルゴム:(テープ状になった物がベターです)を付けてからポリカを載せ

シーリングなら、先ず平気ですよ。




①ポリカ:アクリル=2:1
②ポリカ:アクリル=5?:1
③ポリカは高耐久性だが値段も少し高い
アクリルは安くて耐久性に劣る
④コーキング材はカートリッジ入りオキシムタイプのシリコーンシーリング材で

 いいでしょう。1本約300円です。
耐久性はほぼ半永久です。




『ポリカ波板の屋根』

http://tezukuri-uchi.hp.infoseek.co.jp/koya-porika.html



日曜大工で屋根を貼っているところ↑

そうかーーー

下に木組みがあるから、上に乗れるんだーーー


ってところに気がついた。




いやァ。。。

これから色々と考えなければ。。。




白ごはんに~うめぼし♪-びわ