輸入の小麦粉 | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。


なんきんはぜ?


小麦粉の話を聞く。

「国産小麦粉はうどん等には向かないので、輸入小麦を使う。」

え?


「うどん」 って昔っからあるもの。

何故? どうして この国で採れたものが、この国の食べ物に向かない?

ねばりが・・・どうとかって?すべてが輸入小麦かのような話だった。


調べてみれば、まったくそんな事はなくてその地で採れたもので、

ちゃんと作られていた。


まるで全部がそうかのような錯覚を持たせた番組つくりはどうかと思う。






一般的にうどんの原料は輸入小麦が多くを占めるなか、希少な国産小麦を100%使用した。



と国産は高い評価なのだ。なんだかホッする。




『小麦粉のおはなし』

http://www.seifun.or.jp/ryutu/index_j.html




その政府が輸入した小麦には上乗せされた 「物」 が付き高額となるのだ。

そこでの経理に疑問をつきつけた番組だった。


「国内農家を守るために、補助金を出しているから輸入小麦が高額になる」

という回答だけれど、

農家の人はそんな微々たるものが補助金だなんて思えないと言う。


こんなのも↓


http://mjcp.sakura.ne.jp/h/archives/2006/10/udon_1.html
 映画UDONの終幕近く、帰農した広告マンが麦秋を前に 

「これで讃岐うどんをつくるのはいつになるのか」 とつぶやく場面がある。

香川県は地産地消「さぬきの夢2000」という小麦に力を入れてはいる。

ところが品目横断的経営安定対策とかで小規模の麦生産者への県の

助成金が激減 「もう麦やかつくれん。やめたやめた」。

こんな声が私の周りで続出して、今のさぬきうどん原料は輸入小麦がほとんどである。





では、集められた多額の金額はいったい何に使われているのか?


!!!人件費!!!


そこの! 管理しているところの人達の人件費!


( ̄~ ̄;) ウーン

この前も聞いたな・・・

そう。 「バター」 だ。


国内でのバター入手が困難になった、ケーキ屋さんとか、パン屋さんとかが、

仕方なく輸入バターを使う事にしたけれど高い!


なぜこんないも高いのかと調べたら、

国内酪農家の保護のために、援助金も出しているし、

国産とのバランスを取るため?


しかし、酪農家の人はほとんど恩恵は受けていなかった。

でないと、こんなに多くの酪農家が仕事をやめてしまったりはしないでしょ。


バターの輸入で集められた多額のお金は、やはり人件費に消えているのだ。




大した仕事もせずに、漢字いっぱいの長い会社の肩書きを貰って、

多額の給料だけをもらっている人々。


「天下り」・・・何が 「天」 だ?

          辞書では 『天』 とは 「空」 としか出ていなかった・・・


甘い汁の 「甘 下り」だな。




こう言う特別大変な事もしないで、お金が勝手に入ってくる人のところには

さらに、そのままお金が流れる。

その子供たちは親が金持ちだからと、お金のかかる学校へ行き

何十万円というお小遣いを持って、ブランド品を買い旅行をし、遊び続けるのだ。

・・・想像だけど・・・



一方 毎日 四苦八苦の人々は、ちょっとしたアクシデント=病気とか、

リストラとか、、、そんなことでお金はぴたっと流れを止めるのだ。<(_ _)>





一つ一つの輸入品に対して同じ事があるんだろうと、察しがつく。



自身の保全ばかりでない、役人・政治家はいないのか! って思うねーーー

まったく 情けない。 恥ずかしい。 腹立たしい。





今日のお昼は 「うどん」

冷凍うどんに薄揚げ・白菜・ハム・ネギ。

ごちそうさまでした♪