のすけの無呼吸症・・アデノイド切除術 | しろこのブログ

しろこのブログ

紆余曲折の日々から本当は最短で歩きたい

2012年から日記的に更新していましたが
2022年カムバックして見直してみると懐かしい~♪

最近夜中に目が覚める・・

 

の続きですが

 

のすけのいびき』が気になる

 

たまに無呼吸になって

 

う~んと苦しそうおねだり

 

ここ最近特にひどくて

 

耳鼻科に連れて行きましたらば。

 

耳鼻科の先生がかかりつけに紹介状だすから!と

 

鼻詰まりがひどいので治療が必要。とのことでした

 

かかりつけの小児科で

 

のども見てもらうと

 

『扁桃腺肥大』もご指摘いただいて・・

 

アデノイド切除術もすすめられました。

 

いやさ、お医者さんて

 

いらないものとっちゃいましょ。なんだけど

 

子供のトラウマどうするよ・・泣き笑い

 

大人なら苦しいくらいなら我慢するか。て

 

頑張れるけど

 

子供しんどくない!?

 

あっしーは受け口の治療の一環で

舌小帯短縮症

治療も行いましたが
 
子供で麻酔は打つものの
 
口を開けていられず
 
釣り針みたいなもので
 
釣られて切開しましたが
 
それがトラウマでしばらく歯医者の銀のもの
 
口に入れられなくて
 
小学校の歯科健診とか大泣きしましたタラー
 
少しでも楽になれるなら・・
 
一時的な苦しみは我慢してほしいけど
 
立ち会う親の辛さも…
 
睡眠障害がどの程度でているかみてもらい
 
年齢的にも扁桃腺は10歳あたりがピークで
 
そこから縮小していくとのこと。。
 
経過が見れるならそれに越したことはないのだが・・