冷え込み | 白柴りんの気ままな天国生活

白柴りんの気ままな天国生活

2023年3月11日 16歳10カ月で旅立った、白い柴犬りんの自由気ままだった記録

あったか~いりんさん地方。

この時季に気温が10度近くまで上がるなんてどうしちゃったんでしょうか。

でもまたすぐ下がるようなので、風邪ひかないように気をつけなきゃですね。


先週の前半に、今年2回目の晴天の日がありました。

気温も少し高めになってきてたので、その分朝の冷え込みが厳しい。

晴れの日の朝って寒いですよねー。


でもりんさんは元気にお散歩へ。
yatta

やったな!

晴れてるからか、とっても楽しそうにお散歩・・・って、あれ?

冬の晴れた日の冷え込んだ朝と言うと、まさか・・・


moguran

凍み渡り!

そりゃ楽しいはずだな!


毎年冬になると必ずブログに乗せてますが、雪の表面が凍って上を歩ける状況になるのを「凍み渡り」と言います。


晴れた日の雪の上だから、こんなパッと見カッコ良さそうな写真も撮れちゃいます。
kage

パッと見だけどな

よく見たらボケーっとした子ってバレちゃいますけどね。


凍み渡りが大好きなりんさんと飼い主。

この独特の感覚と、普段歩けない雪原の上を広々と歩けるってのがいいんですよー。

腰まで埋まっちゃいますからね。


りんさんも飼い主と一緒に歩けるのが嬉しいみたいです。
iku

はいよー!

走ってるだけでもりんさんの顔見てるだけで楽しいのですが、走るだけじゃ飽き足らず、りんさんは他の事も期待してます。


それが、、
hayaku

やるの?

じっと見つめるりんさん。

視線の先には足。


yasasiku

お気に入りだからな

そう、足と遊びたがるのです。

最近手袋だったり靴だったり、飼い主の物を狙いたがるなぁ・・・。

どうやって遊ぶかと言うと、りんさんが足に噛みついてガルガル言う。これだけです。
gabu

やめてー!高かったのにー!

何が楽しいんだろう・・・


晴れてるし潜らないし、とにかく楽しい凍み渡り散歩。

ただ問題もあります。


それがコチラ。
iya

帰るぞ!

帰りたくないって言うんです。

なんだよもー。めんどくさいなー!


いつも家に入る前は、目の前の空き地で遊ぶのですが、そこから動かなくなります。

家から見えるから、「じゃぁそこにいなさい」と放置すると・・・
samisii

だから帰ろうって言ってんだろー

じっとお座りして寂しそうに見つめられます。


結局抱っこ。それなら納得して抱かれてきます。

めんどくさい奴だなー。



雨が続くと雪が減るから、今からこれじゃちょっと困るなぁ。

りんさんとスキー場の為にも、もう少しだけ冬のままでいてください。



      にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ
柴犬 ブログランキングへ      にほんブログ村


ペタしてね