アッキー様専用隼のパンク修理♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ | GSX1300R 白隼

GSX1300R 白隼

ウマ娘にハマってます♪⌒ヽ(*´ω`)ノ

 

令和2年4月4日(土)

 

それでは、アッキー様専用隼パンク修理をしますよ(*`▽´*)ウヒョヒョ

丼米(゚∀゚≡丼米(゚∀゚≡゚∀゚)丼米≡゚∀゚)超丼米!!

丼米ドンマイですからね(*´∀`)b

 

我が主アッキー様命令を受けて、近所のホムセンに直行し、パンク修理キットを購入した下僕長白隼です♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ

まるで、飼い主アッキー様ついたの様な、下僕白隼です(;:゚:ж:゚:;)ブフォ!! 

 

このパンク修理キットの使い方は、こんな感じ(*´∀`)b

ヽ(゚д゚ヽ)トッ!!(ノ゚Д゚)ノテモ!!ヽ(゚∀゚)ノ簡単そう!! 

 

このパンク修理キットを開封すると、いきなりが出てきたよ・・・何に使うのだろう?♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ

取説を見ると、刺さった釘いた後に、このを刺し込んで、エアー漏れを最小限にするためのモノ&パンクした場所の確認も出来るように!と書いてました(*´∀`)b

刺さっていた釘は、こんな感じ(*`▽´*)ウヒョヒョ

パンク修理興味津々アッキー様に、先ほどの釘を刺し込んで頂きました・・・何かしそう( ´艸`)ムププ

白隼号刺さっていた釘に比べると、長さは半分くらいだけど、タイヤの溝の薄い部分直角に刺さっていたから、この様なパンク丼米になったんだね(;:゚:ж:゚:;)ブフォ!! 

 

それでは、続いてパンク修理キットに入っているドリル工具セメント接着剤をダクダクにった後、エアー漏れ防止釘いて、釘が刺さっていた場所に、時計回りにネジ込んでイキますよ(yωy*)ポッ

硬(゚∀゚≡固(゚∀゚≡゚∀゚)堅≡゚∀゚)超キツキツ!!

まるで、若かりし頃アッキー様のように、キツキツのパンパンでしたが、何とか根本までネジ込む事ができました・・・最後は、やはりパワーです(yωy*)ポッ

痛いけど、我慢してね(yωy*)ポッ

 

この状態から、ドリル工具ネジ込んだ時と同じく時計回りに回しながら半分くらいまで出して、更にセメント(接着剤)を流し込みます(*´∀`)b

そして、また根元まで時計回りでネジ込んで放置♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ

 

放置している間に、パンク修理キットの、もう一つの工具(パンツのゴム通しみたいなの)インサートニードル先っぽパワーバルカシール(左右均等になる様に)を通しますよ(*´∀`)b

インサート挿入先っぽって・・・(yωy*)ポッ

パワーバルカシールに、ダクダクセメントを塗りまくります(*´∀`)b

タイヤに刺さったままドリル工具時計回りに回して、抜いてから、すぐさま、先ほどのインサートニードルを、力の限り刺し込むべし・・・コレがい事!山の如しヽ(`Д´#)ノ

硬(゚∀゚≡固(゚∀゚≡゚∀゚)キツキツ≡゚∀゚)超パンパン!!

このインサートニードルは、回さないで、ストレートに入れるから、ドリル工具ではない、さ((゚゚((Д))゚゚))ガクガク

いくらパワー全開で頑張っても、根本まで入るような感じではないので、少しだけして根元まで入れました・・・テヘペロ(yωy*)ポッ

取説を見れば、インサートニードル根元まで入れた後に引っこ抜くと書いていたけど、苦労して入れたパワーバルカシールが出て来るんじゃないノン?(゚ω゚)

とりあえず、どうしようもないから、取説通りインサートニードル引っこ抜いてみると、先っぽれているから、パワーバルカシールはタイヤの中に入ったままでした(*`▽´*)ウヒョヒョ

かせやがって・・・この野郎ヽ(○´3`)ノ

 

パワーバルカシールハミ出している部分をカッターでカットして

パンク修理終了♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ

ピィ━v(゚∀゚v(゚∀゚v(゚∀゚)v゚∀゚)v゚∀゚)v━ス!!!

とりあえず、完全にがっているか確認のために、エアーを入れて・・・エア圧は2.9㎏ですが、超安全運転酷使しないアッキー様専用隼は、安全の為に2.7㎏くらいにしました(*´∀`)b

お上品アッキー様は、をかけずに、を垂らして、エアー漏れ確認をしていましたよ( *´艸`)クスクス

本当は石鹸水がイイと思いますが、アッキー様(*`▽´*)ウヒョヒョ

アッキー様を使えば、誰が何と言おうと・・・♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ

ここで、エアー漏れしていたら、素晴らしい丼米ネタになるのですが・・・残念ながら、エアー漏れは無しでしたよ(*`▽´*)ウヒョヒョ

 

最後に、白隼号アッキー様専用隼刺さっていた・・・

アップで、どぉ~~~んヽ(`Д´#)ノ

この記事を書きながら、先ほど隼のタイヤを確認しましたが、パンクはしていませんでしたよ(*´∀`)b

約1ヵ月放置で、パンクしていないという事は、完全にパンク修理が完了してると判断してイイよね( ´艸`)ムププ

 

ニョンニョン♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村>←ポチしてねぇ~~~ヽ(○´3`)ノ

 

 

人気ブログランキングへ ←ポチしてねぇ~~~ヽ(○´3`)ノ