あんなに気をつけていたのに… | 佳子のブログ

佳子のブログ

基本は猫ズと3人で自宅警備員
日々の糧をかせぐためにメディカルセンターで夜勤をしながら
ときどき行政書士をしています。
バツイチ&アラフォーのひとりぐらしです。

ふくふくが、Fire TVスティックのリモコンについたストラップを食べてしまって以来


ちなみにこれです


赤い方がかじられたストラップ





翌日の夜、出てきたもの




つなげて復元(T□T)←ほっとして号泣



我が家からは紐状のものは消え、ヘアゴムも撤収
すべてシュシュでまかなうことにしたのですが

そのわずか数日後、ふとみたらマスクがこんなことに!!!!




え?!と思って、数秒間、放心状態になりました

私がふだん使っているマスクはこれなんですが



KF94マスクだけど、アルコールで繰り返し使えるという便利もの(いまはもう、国内通販では買えなくなってしまってるのですが)←Amazonとかに商品はでてます(以下自粛)

マスクあぶないかな?と思って、さしあたり使っていたものはビニール袋にいれて棚においておいたのですが、一枚、棚の後ろに落ちていて

あれ?と思って拾ったら、ゴムがない!!!!

もう、膝から崩れ落ちました

ショックなんてものではなく(T_T)
ただ、ただ、茫然自失

それでも、ふくふくは紐を細かく噛みちぎっていたからたぶん大丈夫、長いまま飲んではいない…大丈夫…

と自分に言い聞かせ、また、うんちを分解する日々が再開

翌日に出ました(ノД`)

これが!!!




ゴムは長いままでした

再現されたマスク


長さはストラップより短いですが、まるのまま一本飲んだんだ、ということにショックを受け




あーもう、マスクは玄関ではずしてそこでアルコールかけて干そう、リビングには持ち込むまい、と決心しました

ヘアゴム撤廃
マスクも部屋から撤廃

もう大丈夫だろう、もうこれで安心…と思っていた昨日のことです

ふくふくのうんちがなんか変

え?そう?



なにが、というわけではないんですが、ん?と思って、分解してみたら(これはもう、予感としかいいようがない)

_| ̄|○


こんなものがでてきました

まずこれ



洗ってしまったので小さく丸くなってますが、はじめは白い極太の毛糸のように見えて血の気がひきました(毛糸なんてないのに、なんで?!と)


たぶん、引き裂いてのみこんだティッシュです

真っ白のかたまりになって、うんちにコーティングされてでてきました(違和感はこれでした)


それとこれも

プラスチックの破片2つ


 
ですが、問題は、このティッシュやプラスチックの破片ではなくて、これらと一緒にでてきたこちらです



糸ーーーー!!!!!!

_| ̄|○

獣医さんにくれぐれも気をつけるようにいわれていたのは

細くて結び目のある糸

でした

これが最強にやばいと
ティッシュのようなかたまりは閉塞をおこすけど、糸は、引っかかってギャザーみたいに腸を引っ張ってしまうから、本当に怖い誤飲だそうなのです





いやこれ、まさにそれじゃん!
でもどこから?どこにあったの???

と思って考えても、皆目見当がつきません



結んであってまっすぐな糸で2本取りになってる…

しつけ糸なら1本取りなので違うし
もうずっとお裁縫はしてないし、そもそも私は2本取りで縫うことは。ほとんどないのです

よっぽどしっかり縫いたいときだけそうするけど、そんなお裁縫、もう何ヶ月かもしていません

◝(⁰▿⁰)◜????

怖すぎワロタ

ふくふくはどこからこの糸をみつけて飲み込んだのか
それが判明しない限りまたやるだろう、と思いました

そして今回ラッキーだったのは、ティッシュを飲み込んでいたことで、絡み合ってでてきてくれたんだなーと思いました

もう神さまに感謝して
私では把握しきれない未知なる脅威が存在していて
でもそこからふくふくを守ってくれたんだな、とまず思いました

大丈夫、大丈夫
落ち着いて

と自分に言い聞かせ、そこから、ゆっくりと部屋を検証してみました
(もし原因がわからなくても大丈夫、神さまは守っていてくださる、と思いながら)

何もない、わかららない、もういいや、諦めよう

と思いかけたところ、ふと、目に入ったのが洗濯物でした

干してあったタオルなんですが、

ん?

と思って手にとって、なんとなーくほつれた糸を引っ張ってみると…



似てないか?これ似てないか???

となりまして…

でてきた糸を並べておいてみると



。°(°`ω´ °)°。これやん!!!!

結び目があったので、てっきりお裁縫の糸と思い込んでいたのですが
タオルのほつれた糸には、なぜか結び目があるんです

なぜだ(゚Д゚)

問題のタオルがこれです



ほつれた糸がでています

糸をひっぱっている動画


安堵とショックとで、再びボーゼンとなりました


2日くらい前にこのタオルで髪をふいて、ぽいっとおいた記憶がありました

そこにふくふくがいって、糸をひっぱって遊んだとしてもまったく不思議じゃありません

そのあとお洗濯をしたので干してあったということだから
時系列的にも、糸の出元はこのタオルで確定です

ていうか、うちには、こういったパイル地のほつれたタオルがたくさんあって

なんなら、ほとんどがこういうやつなのです

だって私は、使い古してボロボロになって乾くとごわごわのタオルが大好きで


(ノД`)・゜・。

何年もかけて、仕上げてきた、といっても過言ではなくて

(ノД`)・゜・。


それが、ふくふくの脅威になるかもしれないということが、最大のショックでしたし、諦めきれない……

でもここで躊躇したら、たぶん、次は大事故になる、今回のこれは、神さまが教えてくれたメッセージだと受け止めて


育ててきた(?)タオルたちは、すべて処分しました


これはまだきれいだったから残したんですが、使わないことに決めました(棚の奥にしまった)



こういうタイプのものは引き続き使うことにしました


表がすべすべしていて、裏もほつれていないものです


(・ω・)あんまり好きなタイプじゃないけどね

バスタオルはほとんどなくなってしまったので、
140×70の大きいサイズをAmazonで注文しました

ほつれが怖いからマイクロファイバーのものにしたんですが…



でも、マイクロファイバー、苦手なんですよねぇ

。°(°`ω´ °)°。

木綿のタオルが好きなんだよ!!!!!

ぼろぼろでごわごわが大好きなんだよー!!!!!


(ノД`)・゜・。


小さいタオルもたくさん捨てたので、近所のお店で買い足しました




てぬぐいタオル?ていうのか
表面がガーゼ(みたいな布)で、裏がふつうのタオル(でもほつれにくそう)です





ちなみに、タオルを処分する前に

少し心配しすぎじゃないかな?
タオルの糸くらい大丈夫なんじゃないかな?
と思って(思いたくて)
軽くX(旧Twitter)で検索してみたところ







あかんて(゚Д゚;)!!!!

となり、目をつぶって、捨てる決心がつきました

マスクのゴムだけでもショックだったのに、タオルという伏兵がいたとは…

本当に子猫の誤飲は気が休まりません

あばよ!(ノД`)ノ□←ごわごわタオル