夫婦間がうまくいかない

 

【問】 子供が二人ありますが、夫婦間がうまくいきません。妻は信心に反対しております。生活は困難です。

 

【答】 原因は自分自身にあります。生活が苦しいところからくるのです。亭主の務めをしていないのです。か

せぎがたりないのです。まずあなたから解決しなさい。女房にあるのではありません、あなたにあるのです。

 

 実例をあげます。おばあさんが意地悪くて困るという人が、指導を受けにきました。その人は、原因は自分に

あるということがわかって、家に帰ったら、おばあさんが変わっていたのにおどろき、三日めには、反対に、お

ばあさんのほうで、いままでのことをあやまってきたそうです。親子三人にあやまり、家の中がひじょうに明か

るくなったということです。

 

 まず自分自身が変わることです。りっぱになることです。女房にいてもらいたかったら、その女房で悩みなさ

い。あなたは反対されることで、女房の家来になっているのです。自由奔放になりなさい。それぐらいの境地を

開きなさい。商売にあきてはいけません。ひとつのことにからだをぶつけてやりなさい。ある青年部の部隊長が

事業をおこし、ひとりでこつこつ働いています。小さな仕事を完成できぬ人は、大きな仕事はできません。人に

たよってはいけません。自分自身でやりなさい。