三人分働くという意味

 

【問】 六月の質問会のとき、戸田先生が三人分働けといわれましたが、その意味は、仕事が一人まえ、折伏が

一人まえ、座談会が一人まえであり、この三つ合わせて三人まえと考えるのですがどうでしょうか。

 

【答】 仕事が一人まえで、金が残れば良いが、残らなければ、仕事を二人まえやり、折伏と座談会で一人まえ

にしなさい。