珠数を持つ意味

 

【問】お珠数を持つ意味について教えて下さい。

 

【答】釈尊の時代にはお珠数はありませんでした。念珠経というのがありますが、後代のものらしいのです。

平安時代に、念仏があって、信じている仏を念ずる一念を勘定するそろばん珠に使ったのです。日蓮正宗ではま

んなかをよじって、人間の体をかたどっているのです。お珠数の数の百八は釈迦仏法で百八煩悩をあらわしてい

ます。これを静かにもんで、わが煩悩を滅するのです。二つずつ小さい珠のあるのは、四菩薩をかたちづくって

います。日蓮大聖人様は小松原の法難の時、これで刀を受けられたのです。仏敵にたいしては、珠数とお題目で

戦う以外にないのです。