以下に2チャンネルの一部を、載せますが、いろんな方が池田大作先生が何を語ったかを根拠に論争しておられる。

私はロム専門でしたが、賛同する場合もありますが、納得しないものもあります。

 

沖浦さんは、仏法を深く理解されておりますが、池田大作先生が師匠という方だろうと思います。今池田大作先生は亡くなられておりますので、創価学会との関係はないのかな?

 

沖浦さんは、戸田城聖先生を大聖人と同じ人、生まれかわりの人と考えていらっしゃる事は、私も同じです。

 

だけども、日興上人は日蓮大聖人の弟子でないように言われ、四条金吾が日蓮大聖人の本来の弟子、のように言われます。

 

私は、解らない、という考えですが、これは「解」が無い、という解です。考えです。

 

このアベマブログに書くことが出来るのは6000文字までだそうです。ですので一部しか載せられないのは残念です。

それでも、ちょっとは誰が何を言っているのか、おわかりになると思います。

 

ここで、同志学さんは、朝鮮の工作員と観ていました。グラスルーツさんは仏法のことを深くは知らない方、沖浦さんは仏法のことを深く知ってらっしゃるが、私とは池田大作先生への態度が違うように思います。

 

週刊朝日131の一部抜粋が池田大作先生の言ったことに間違いでなければ、その考え方は仏法に違背するし仏法を理解されていない、牧口常三郎先生の思いを知らない、戸田城聖先生の思いを知らない、と思っています。

 

沖浦克治ブログ 同志学さんが語ります

1 名前:グラスルーツ[] 投稿日:2016/07/24(日) 13:06:44 ID:11HjEe6Y0 [1/23]

 

同志学さん、持論はこちらを中心にどうぞ。

 

2 名前:グラスルーツ[] 投稿日:2016/07/24(日) 13:08:00 ID:11HjEe6Y0 [2/23]

週刊朝日131の一部抜粋

 

・・・いま日本では軍備の増強論が巻き起こっている。これはかなり大きなうねりです。そうした状況の中で、公明党も徐々に右寄りになりつつある、とみられています。平和を希求する創価学会としては、こうした動きにどう対処するおつもりか。

 

池田

 

大局的、長期的に公明党を見守ってもらいたい。短絡的なくて・・・。

ともあれ、最近のわが国における防衛問題の論じ方には非常に危険なものを感じますねえ。とくにソ運の脅威といったものがかなりセンセーショナルに取りざたされている。意図的な世輪操作とも思えるんですね。かつてのアメリカ帝国主義の脅威の喧伝と同根といっていいんじゃないでしょうか。

私は、こうした外敵を強調して国民の危機意職をあおり、防衛力を強化しようとする、

いわゆる戸締まり論には反対です。われわれはそんな論にはくみしません。

 

 

・・・では平和憲法は絶対に守ると?

 

池田

その通りです。これは去年でしたか、ある外交官の人たちと懇談したときに、同じような話題になったんです。そのとき、学会がどうあれ、また公明党がどうあれ、これはその状況によっていろんな指専(導?)者が出て、どうするかわからんけど、私はいままで学生部の会合などでいってきたこの信念だけは、どんな犠牲を払っても貫き通すから、れだけ胸におい

てください、こういったんです。

そうでなかったならば、時代迎合になりますしね。

 

・・・そのことと、最近の自衛隊容認姿勢とどういう関係に?

 

池田

 

私は平和憲法とくに前文と第九条に盛られた精神は堅待するべきと考えています。

この精神からした場合、自衛隊の存在は、率直に言って違憲性を免れないと思います。

しかし、.現実の閲題として、では違憲だから即座になくしてしまう、というわけにはいかない、柔軟な対応が必要と思うんです。

 

何を言ってんだか? 素人の考えることですね。

深い歴史認識なんて全くないんじゃない?

ハルノートのこと知ってる?ハルノートを受け入れた場合、日本はどうなると思う?この時代にアジアはどうなっていた?

 

……………………………………………………………………………………………………………………………………………………

2025/5/23追加

日蓮大聖人の御書には、天照大神、正八幡大菩薩(主に武力の神等)という諸天善神がいろんな御書の中に書かれている。この意味を理解されてない。初座の御観念文の天照大神、正八幡大菩薩が池田大作(先生)が会長になられたころ(昭和35年ごろ)に消されている。

 

戸田城聖講述 方便品寿量品精解 52 御観念文について

 

 

 

日本に栄光あれ さんのYouTubeへの投稿
【総集編】「日本は悪くない」貢献を称える各国の証言の数々
https://youtu.be/wvYGi0jetyg?si=Zm29Z2XOq-Y6GB0V
https://www.youtube.com/watch?v=wvYGi0jetyg

…………………………………………………………………………………………………………………………

 

・・・創価学会の国際的役割ということに関連して、例えばカンボジア、ベトナムなどの難民の救済で、どうもいま一つ行動が積極的でない、といった批判があるようですが・・。

 

3 名前:グラスルーツ[] 投稿日:2016/07/24(日) 13:10:35 ID:11HjEe6Y0 [3/23]

池田

 

難民問題には決して無関心ではありません。学会としては青年部がユネスコの難民救済基

金キャンペーンに賛同して、全国の主要都市の街頭で募金を呼びかけたりもしました。

約六千五百万円を集めて日本ユネスコ協会連盟に寄託したときいています。

これからも積極的に取り組むつもりです。また、いまのアフリカでの飢餓についても街頭募金活動を行うと聞いています。

 

以上抜粋終わり

 

皆さん、今の執行部の選挙活動の組織運営は批判しても、池田先生の発言を信じ、地涌の菩薩として自己の広宣流布の命題に邁進しましょう!!

 

(以上、公明スレから転載)

 

4 名前:グラスルーツ[] 投稿日:2016/07/25(月) 09:11:29 ID:11HjEe6Y0 [4/23]

(公明スレッドから転載)

 

同志学さんには論理の飛躍を以前から感じておりました。

 

選挙が終わったら意識を共有できると言って投稿を再開されました。

これだって、どんな意識なんだと思いましたが、悪意で書いているのではないと判断してやり過ごしました。

 

あなたは何のためにこの板に投稿をしているのですか?

 

貴方のこれまでの論法は、まず冒頭に相手を持ち上げます。

そして、少しずつ部分的な意見の違いを破折し始めます。

 

投稿冒頭の人を持ち上げるあなたが本物ですか?

それとも、途中で意見の食い違いを批判する貴方が本当の同志学さんですか?

 

わたくしが感じるところをもっと率直に言います。

あなたがこの掲示板を見る視線は、

 

ネット上に学会員を名乗る学会に批判的な輩がいる。

どうも気に入らん。

おれがあいつらの間違いを破折してやる!!

 

以前から、あなたの論調に対してわたくしはこのように感じていました。

かなり踏み込んで書きましたが、間違っていますでしょうか?

 

違っているのなら、貴方ご自身の名誉をかけてどうぞ反論をなさってください。

 

端的に、何を意図してこの板に投稿されていらっしゃるのかどうぞお書きください。

 

5 名前:グラスルーツ[] 投稿日:2016/07/25(月) 09:14:10 ID:11HjEe6Y0 [5/23]

>>4

 

同志学さん、

 

上の投稿の、? がついている部分についてお答えをお願いいたします。

 

貴方の立ち位置が捉えきれないのです。

 

どうか、率直にお書きください。

 

6 名前:沖浦克治[] 投稿日:2016/07/25(月) 09:37:01 ID:SZcSAtOs0 [1/14]

同志学ぶさん、おはようございます。

 

 私も全く同感です。

 

>ネット上に学会員を名乗る学会に批判的な輩がいる。

どうも気に入らん。

おれがあいつらの間違いを破折してやる!!

 

以前から、あなたの論調に対してわたくしはこのように感じていました。

 

 今日中にお答えくださいませ。

 

7 名前:同志学[] 投稿日:2016/07/25(月) 10:45:57 ID:BWYWACh60

グラスルーツさん♪沖浦さん♪

 

おはようございます

 

まずこのスレッドを立ち上げてくださったのには感謝したしません

 

理由は、ここで同志であるあなた方と対抗論議に時間を使いたくないからです。

 

ここで、我々とは異端児の同志学をつるし上げて、仲間から外そうという魂胆でないならば

このスレッドは削除していただきたい。

 

 

 

 

でも、激励の投稿のつもりが、謀らずもグラスルーツさんに少なからぬ動揺を与えてしまったことは、お詫びしたいと思います。

 

 

>投稿冒頭の人を持ち上げるあなたが本物ですか?

それとも、途中で意見の食い違いを批判する貴方が本当の同志学さんですか?<

 

>あなたは何のためにこの板に投稿をしているのですか?<

 

広布のための大事な組織を選挙運動に駆り立て、聖教新聞の購読推進道具にしている

このままでは末端の座談会が信心から遠くなり、歓喜もない、現実に青年部が座談会から消え、

心ある壮年部も去っていき、広宣流布のマイナスになると憂慮している者です。

 

その同じ思いを共有している真の同志にこの掲示板で見つけたということです。

 

>ネット上に学会員を名乗る学会に批判的な輩がいる。

どうも気に入らん。

おれがあいつらの間違いを破折してやる!!<

 

とんでもございません!!

 

どうして、あなた方から学びこそすれ、尊敬もうしあげている沖浦さんに

破折なんてできるわけないじゃないですかか?

いい加減にしてくださいませ!

 

今後私の行き過ぎた発言がこのスレッドに悪影響を及ぼすとおもわれるのなら、

どうぞアクキンにしてくださいませ、私はロムセンで楽しみますから!

 

8 名前:グラスルーツ[] 投稿日:2016/07/25(月) 13:07:30 ID:11HjEe6Y0

同志学さん、こんにちは。

早速お返事をいただき感謝いたします。

 

拝見してまたいろいろとお伺いしたいことが出てまいりました。

お時間を使いたくないという事ですので、手短に端的に少しづつ疑問点を書きます。

 

>まずこのスレッドを立ち上げてくださったのには感謝したしません

 理由は、ここで同志であるあなた方と対抗論議に時間を使いたくないからです。

 

勝手にスレッドを立ち上げたことは申し訳ありませんでした。

 

そのうえで、この「対抗論議」というお言葉がとても気になりました。

 

理屈をこねるつもりはありませんが、対抗とは対立する意見や見解の事だと思います。

 

すり合わせる、もしくは優劣を明らかにする、そして勝敗を決するために議論をすることと認識できますね。

 

あなたは自ら、私との間に意見の相違があると自覚しているのです。

 

ですので、意識を共有しているといつも語っているあなたの言葉には矛盾があるのですよ。

 

此の点の自覚がおありになりますでしょうか?

 

貴方の書き込みに立ち位置が見えないというわたくしの言葉は、この辺を根拠に語っています。

 

対抗論議には至っていない状態なのです。

 

わたくしが、同志学さんという方はいったい何者なんだ・・・と思っていますので、そこを知りたいと思っています。

 

長くなりますので、そのあとの文については後日書きます。

 

で、貴方を異端だから排除しようなどという姑息な意識は持っておりません。

 

絶対にないと言い切れますが、この板には管理者をはじめとして常駐している人にはそのような人は一人もいません。

 

そこは大前提として、信じてくださいね。

 

では、お時間が許す時にお返事をお待ちしております。

 

9 名前:グラスルーツ[] 投稿日:2016/07/25(月) 14:06:30 ID:11HjEe6Y0

>広布のための大事な組織を選挙運動に駆り立て、聖教新聞の購読推進道具にしている

 このままでは末端の座談会が信心から遠くなり、歓喜もない、現実に青年部が座談会から消え、

 心ある壮年部も去っていき、広宣流布のマイナスになると憂慮している者です。

 

此の点は意識を共有していると思います。

 

違いばかりを強調するのもなんなので、最初に同意できることを書きました。

 

そのうえで、貴方は原田会長の言葉をよく引用されます。

 

わたくしが以前に書いたように、池田先生以外は会員全員が、どんな大幹部も団栗の背比べだと主張しました。

 

であるならば、会長は組織のただの最高責任者であるというだけの事です。

 

わたくしは原田さんにたいして、前任の秋谷さんに対しても特別な感情は持っていません。

 

普通のおじさんとしか、(俺もおじさんだけど)思っていませんのであした家庭訪問にきても地区部長さんと同じ応対をします。

 

池田先生が、光栄にも我が家に来てくれるようなら同じ対応ではないと思いますが。

 

ですので、組織のあり様に問題意識を持ていらっしゃるのなら、会長の言葉をことさらに特別な言葉としてここには書かないでいただきたいと思います。

 

そのあたりに違和感を感じて、組織のあり様に問題意識を持っているという事をにわかに信じられませんでした。

 

で、私も組織にずっと問題意識を持っておりますが、

 

その点に関する、沖浦さんの対応の仕方に全く同意しました。

 

組織を動かしたいなら、自分が頑張って会長になるか、社会で大成功して学会が自分の意見を聞かざる負えない存在になる。

 

これしかないと思っています。

 

で、非力ながらそれを目指して日々自分なりに奮闘をしているという事です。

 

10 名前:グラスルーツ[] 投稿日:2016/07/25(月) 14:29:00 ID:11HjEe6Y0

今日まで仕事が4連休なので、時間がありますんで書いちゃいます。

 

>>ネット上に学会員を名乗る学会に批判的な輩がいる。

どうも気に入らん。

おれがあいつらの間違いを破折してやる!!<

 

とんでもございません!!

 

どうして、あなた方から学びこそすれ、尊敬もうしあげている沖浦さんに

破折なんてできるわけないじゃないですかか?

いい加減にしてくださいませ!

 

そういう事でしたら、申し訳ありませんでした。

あなたの気持ちはわかりました。

 

これは以前に公明スレッドにわたくしが書いた文です。

沖浦さんもわたくしと同じ感じ方をしていたようです。

 

これはね、私が公明スレッドに書いたときに、あなたがすぐに反論をしていれば誤解せづにすんだ話です。

 

このように、対抗論争をしないというのは誤解が生じやすいわけです。

 

ですので、ひとたび何かを配信したときには注意が必要なのです。

 

好むと好まざるとにかかわらず、言葉が生き物となって歩き出します。

 

誤解もかなり起こりうるわけで、そのリスクを承知の上で組織のあり様を書くなら書かねばなりません。

 

ですので、対抗論争という言葉の貴方が意識している重さまではわかりませんが、ある程度の論争はやむ負えないし、なによりそれを避けたはいけないんだと思うんです。

 

そのことを回避するには、誰かの投稿にレスしないことです。

 

自分のスレッドで、自分が信じることを書くだけにすべきです。

 

同志学さんのスレッドを作ったのは、わたくしのなかにそんな思いもあっての事です。

 

11 名前:グラスルーツ[] 投稿日:2016/07/25(月) 14:54:08 ID:11HjEe6Y0

 

それと、発言については根拠を示すべきだ、とわたくしは貴方に語りました。

 

お山の血脈について、

 

日蓮~日興はないと沖浦さんが主張された投稿に、貴方は疑問を呈しました。

 

わたくしに言わせれば、はっきり言ってこれは無謀だと思いました。

 

貴方は、創価の師弟という考え方は日蓮~日興の血脈に淵源があると主張しました。

 

それを証明するためには、沖浦氏が日ごろから論拠としていることを覆す、強い根拠を示さなければなりません。

 

沖浦氏は、創価の師弟は 日蓮~四条金吾

 

同志学さんは、創価の師弟は 日蓮~日興

 

意見が全く違っているわけですので、貴方の言われる対抗論争は絶対に必要ではありませんか?

 

発端はあなたの沖浦さんに対するレスです。

 

貴方ご自身が対抗論争をせねばならないようにしてしまっているのではないですか?

 

あまりにも理解不能なので質問を投げかけると、なしのつぶてでは、やはりまずいと思います。

 

12 名前:グラスルーツ[] 投稿日:2016/07/25(月) 14:57:04 ID:11HjEe6Y0 [10/23]

夕方から出かけますので、全部書いちゃいます。

 

>今後私の行き過ぎた発言がこのスレッドに悪影響を及ぼすとおもわれるのなら、

 どうぞアクキンにしてくださいませ、私はロムセンで楽しみますから!

 

せっかくできたご縁ですし、同志学さんのことを少し正確にわかってきましたので、

 

わたくしば、今後もあなたとのやり取りを少しづつでも続けたいと思っています。

 

あとは管理人さまにお任せいたします。

 

同志学さん、長々とすみませんでした。

 

もし言葉遣いに失礼がありましたら、先にお詫びいたします。

 

13 名前:同志学[] 投稿日:2016/07/25(月) 18:37:54 ID:BWYWACh60

グラスルーツさん♪

 

今晩は、

 

>沖浦氏は、創価の師弟は 日蓮~四条金吾

 

同志学さんは、創価の師弟は 日蓮~日興<

 

私が四条金吾を師弟不二ではないといいましたか?当然否定しません、

 

むしろ沖浦さんの「人的血脈」を否定するお気持ちも十分すぎるくらいわかってます

 

沖浦さんが切って捨てられたのであえて論ずると反論になると思って言わなかったのですが

 

大聖人が「予は27年なり」と言われたのは、どこに由来するのかと考えたとき、もちろん弘安2年の戒壇のご本尊なんて論外ですが、

5老僧の折伏は芳しくない中、日興上人の師弟不二の弟子の獅子奮迅の戦いで、

名もない庶民の農民が、不惜身命の信心で仏果を得た事に、末法広宣流布の形が見えたからだと思っています。

 

そういう意味でした、今信心のない私か日興師はやがて消えるといわれると少なからず動揺するので、

せめて、それを払拭していただきたい思いもあったことは事実です。

 

なんか文章にする才がなくてご迷惑をおかけいたしまた

 

14 名前:グラスルーツ[] 投稿日:2016/07/25(月) 19:22:01 ID:11HjEe6Y0 [11/23]

同志学さん、こんばんは。

 

>5老僧の折伏は芳しくない中、日興上人の師弟不二の弟子の獅子奮迅の戦いで、

 名もない庶民の農民が、不惜身命の信心で仏果を得た事に、末法広宣流布の形が見えたからだと思っています。

 

素朴に思うんですが、五老僧の折伏が芳しくなかったという文証がどこかにありますか?

 

大石寺は当然そのように言うでしょう。

 

身延は日興の足跡を全く逆に認識するはずです。