■麺屋中川 博多とんこつ | 静岡県東部で一番美味しいラーメン…

静岡県東部で一番美味しいラーメン…

静岡県東部の究極と名高いラーメン店限定のブログ。全店ハズレなし!!
ちなみに迷惑ながら勝手に惚れこんでいるのがめんりすとさん…、故にこのトップ記事。
料理人様は神様です。
最近、アクセス数欲しさにチェーン店のレビューを加えましたw

■麺屋中川 博多とんこつ

人生に必要な知恵はすべてめんりすとさんと静岡県東部のラーメンで学んだブログ

 
feat 2012/xx/xx 20:09:07
 
鶏白湯ラーメンの塩、そして鶏白湯つけ麺塩、さらには私の好きな油そばランキング第一位の塩油そばといった名作を生みだした麺屋中川グループの3号店が、満を持して国道一号線沿いの超一等地&激線区に進出。
 
しかも麺屋中川さん得意のとんこつ専門店です!!
 
さっしー移籍で博多への注目高まる中、麺屋中川さんの新作博多とんこつを頂きます。
 
麺はいかにも博多豚骨的で、製麺屋中川さんの巧さに驚かされます。
短期間で製麺技術がものすごいスピードで上がってますよね。
 
去年も冷やしの塩系のスープにおける麺の美味しさに驚きまくったのですが、この手の新タイプの麺のきっちり上手、流石はこの地で最 大級のラーメングループということでしょうか。
 
スープは豚の濃度十二分。
塩気よりも甘味を少し上にするところが麺屋中川さんらしく、温かくも丸い味わいに仕上がっています。
口当たりに豚骨をたっぷり使用したことを伺わせる少しザラッとしながらの濃厚な旨味を感じさせ、後味に塩気がぐーっと味をしめます。
少し加えられた一味の仕事が秀!
 
余韻で軽く辛味を香らせ、全体の味わいを鮮やかにしつつ、豚の臭みを残しません 
 
この手の細かいところのセンスが、人気店である由来ってことでしょうね。 
 
キクラゲと麺の相性もいい!!
意外といったら失礼ですが、キクラゲを重ねて麺を頂くことがこんなに美味しいとはね、ふつーのことをふつーにやっただけのトッピングに見えて、随所に収まり良さを覚えます。
 
豚骨のほろ苦い香ばしさが、塩ダレベースながら醤油を錯覚させるあたりが、真白いスープの博多豚骨系とは異なりますが、より重厚にしてしょっぱくないけど濃厚な味わいを演出したこのスタイルはいいですよね。
 
名店の器用さが溢れる一杯でした。
 
 
ウマイ度 ★★★★★
スゴイ度 ★★★★★
さっしーが恋しくなったらこのラーメンを食えばいい度 ★★★★★