□めんりすと 涼麺(醤油ver.のかけ) | 静岡県東部で一番美味しいラーメン…

静岡県東部で一番美味しいラーメン…

静岡県東部の究極と名高いラーメン店限定のブログ。全店ハズレなし!!
ちなみに迷惑ながら勝手に惚れこんでいるのがめんりすとさん…、故にこのトップ記事。
料理人様は神様です。
最近、アクセス数欲しさにチェーン店のレビューを加えましたw

□めんりすと 涼麺(醤油ver.のかけ)

めんりすとマニアのブログ⑫


 
feat 2012/05/xx 20:47:07
 
宇宙で一番美味しいラーメンである涼麺(塩ver.のかけ)を、無理言って醤油バージョンで作って頂きました。
塩との違いは、タレの個性がよりはっきりしていること。
口当たりから、重すぎない醤油の個性がくるっと舌に感じられ、醤油の酸味に魚介の複雑な味わいが溶け込んでいる様な風味の展開を覚えます。
後味に感じるいくらかの甘みも、醤油が内包する甘味のように感じられ、節系の個性や貝系の個性がすべて醤油に色気を添える役割のように思わせられます。
 
終始醤油の存在感は明快で、しかし東京の名店の醤油のように煩さや重さに感じさせないのは、めんりすとさんの醤油ダレがもつすらっとした清涼な性格が故のことなのでしょう。
香味野菜の風合いが、魚介の味わいを凛とした表情に導き、徹底的にエレガントにして気品にあふれています。
 
一方ではトッピングありの場合の方が、いくらか風味の輪郭が丸くなる分、スープがより柔らかに感じられ、個人的には好みだったかも。
かけだと醤油の個性が明瞭に伝わりすぎて、魚介の細やかな個性がやや後退しちゃうのかな?
というわけで、トッピングありではこれ以上美味しい醤油ラーメンは存在しないと思わせられた涼麺醤油でありましたが、かけの場合には塩に軍配だと思いました。

 

ってか、オリジナル涼麺(塩ってことね)が美味すぎるんだってバ!!
 
麺も醤油の時の方が少し独立的になりますね。

スープがさらっとする分、冷やかさによってみせる締りある肉感がより誇張されます。
 
というわけで、勝手にオーダーしておいて、基本の塩の方が美味しいとレビューするのは問題あるように思いますが、素直(←正しくはワガママ)な私はやはり思ったままを報告してしまうのです。
 
でもね、これより美味しい冷やしラーメンや醤油ラーメン、世の中にそうそう見当たりませんからね。
すげー美味いんですよ。
 
あくまでも、私が今まで食べた全てのラーメンで一番美味しいと評価している涼麺(塩ver.のかけ)との比較ってことをお忘れなく!!

 

 

ぶっちゃけ、これより美味しい冷やしラーメンなんて、涼麺塩しかありませんから!!
 
 
ウマイ度 ★★★★★
スゴイ度 ★★★★★
甘味に頼らない醤油ダレの上品さをまざまざと見せつけられました度 ★★★★★