SOYVEGEさんで100%青汁だん。で、明日は一匹さん鯨で鯨の日限定4種の塩ラーメンだぜぇ | 静岡県東部で一番美味しいラーメン…

静岡県東部で一番美味しいラーメン…

静岡県東部の究極と名高いラーメン店限定のブログ。全店ハズレなし!!
ちなみに迷惑ながら勝手に惚れこんでいるのがめんりすとさん…、故にこのトップ記事。
料理人様は神様です。
最近、アクセス数欲しさにチェーン店のレビューを加えましたw

ソイベジさんで100%青汁だん。で、明日は一匹さん鯨で鯨の日限定ソルトフェスタ4種の塩ラーメンが登場!
 
ら・めんりすとふり~くす。  
またもソイベジさんの100%青汁を頂いてきました~。
美味いね、これ。
 
ちなみにソイベジさんのように女子度が高くってかつ、お洒落度が高い癖に、安いチェーン店臭さのないお店ということで野暮ったいおっさんである私が訪問するには、そこそこハードルが高い。
そこでうっかり油断すると、適度にチェーン店ぽい軽い感じで構えてくれる御近所で喉の渇きを潤そうとしてしまいそうになるも、いやいやお前、ちょい待てと。
 
ソイベジで飲まなきゃ、こんなに美味しい野菜ジュースにはどこに行っても出会えません。
フードコートというと、何だかリーズナブルにそこそこ満足を目指すスタイルのお店ばかりに錯覚しがちであるも、このお店の味のクオリティーはちょっと違うんです。
それに、そのお味っだって、若い女子に特化したものというわけでもないはずです。
きっとアダルト呟きしちゃうようなおじさんにもヒットする味わいであるはずなのです。
だから飲むべき。
 
私も、ソイベジさんに感化されて家でも野菜ジュースを飲み始めたけど、お店の味は本気度が全然違うんです。
特に青汁・・・、何度も言ってきたけど、青汁のクオリティーが半端ないんだよね。
 
で、今回も100%青汁を頂く。
繊細で清涼な香りを持つ野菜の質感と、潤いを豊かに含む野菜の質感を調和させたような青汁の味わい・・・。
これ、マジ、ガチ、素晴らしいなあ。
ハーブ畑の横で育てられた野菜が、周囲のハーブの香りを含みつつ柿田川の綺麗な水に終始さらされてエグミを洗い落とされた様な勝手なる柿田川野菜のイメージが思い浮かぶような透明感と人肌に溶け込む柔らかさが秀逸です。
 
世の99.999%の青汁がもつ舌にげすっと押しつけられる味ではなく、フレッシュ野菜ゼリーを崩して頂くかのような清涼感と舌触りの透明感と品の良さを感じる世界にたった一つの花的青汁です。

  
さてさて、そんなOWNWAYさんの2012春の最高傑作の最有力候補の青汁(100%青汁の他にもさらにテクニカル美食なる豆乳青汁もラインナップ中)ですが、いやいやまだまだライバルはいるわけです。
 
いちおーっ、今や何があったかバーサタイル食道楽の道を捨ててラーメンブロガーとなった私ですから、ラーメンについても語る必要は大いにあり。
 
実は・・・!!
OWNWAYさんのプロデュースブランドはSOYVEGEさんだけでなく、ご存知究極のラーメン店であります一匹の鯨さんもその一つ。
その一匹の鯨さんが、なーんと鯨の日限定(9のつく日限定)でソルトフェスタを実施中!!
限定の4種類の塩ラーメンが頂けるということ。
ら・めんりすとふり~くす。 
「えーっ、そりゃいいね!! ぜひ食べたいけど、どんな味なのかなぁ!?」
 
とか思っちゃった、君っ!!
君は、私がこのところしっかりブログでレビューしてきたっていうのに、全然読んでないってことだね!!
 
じゃあ言っとくよ、「そんなもの読むなっ!!」
 
一匹の鯨さんの様なセンスとヒネリと大人の遊び心(←下ネタではない)の効いたラーメンを頂くって言うのに、ネタバレしてから味わっちゃ勿体ないよね!!
 
ところで推理小説を後書きから読む人も多いと聞きますが、それはその本を買うかどうかを後書きで判断したいから。
本意ではないけど、ついつい本屋で立ち読みしてしまうのだ。
 
だから私が今からソルトフェスタの後書きを今から記してあげましょうね。
それを読んで、訪問するかどうかを判断してくださいませ。
 
 
 
後書き
 
迷ったら、ワクワクする方を選べ!!
 
以上。
 

ら・めんりすとふり~くす。

ハーフサイズのベジ塩らーめん ハーフでこのリッチ感って凄い♪