⑬■あおさラーメン+チーズ■麺工房海練2/1三島にオープンに便乗した私のお薦めTOP⑳ | 静岡県東部で一番美味しいラーメン…

静岡県東部で一番美味しいラーメン…

静岡県東部の究極と名高いラーメン店限定のブログ。全店ハズレなし!!
ちなみに迷惑ながら勝手に惚れこんでいるのがめんりすとさん…、故にこのトップ記事。
料理人様は神様です。
最近、アクセス数欲しさにチェーン店のレビューを加えましたw

⑬■あおさラーメン+チーズ■麺工房海練2/1三島にオープンに便乗した私のお薦めTOP⑳

 

少年ぢゃんく ~人生に必要な知恵はすべてめんりすとのラーメンで学んだブログ

 

 
まずは麺工房海練さんの基本のラーメンの魅力、味の話から・・・。
 
口当たりからマー油の落ち着いた味わいが、塩ダレにどこか醤油めいたこっくり感を出していて美味。
後味では塩気を感じさせつつ、そこにふわっと浮かぶニンニクの香りが神。
口当たりの適度な辛味もまた赤ちゃんの肌触り系スープの個性を引き出すためのプロローグ。
しかもこの辛味があるから、チーズの個性がべとつかず、きりっとしながら豚骨スープのマリアージュを決めてくる。
滑らかな豚骨スープばかりに目も舌もを奪われちゃうけど、味わえば味わう程に細かなところの小さな演出がニクイのがこの作品。
 
で、そんな『「若いのにお兄さんやるな!」って美食家めいた恰幅のいいおっさんに話しかけられていそうなラーメン店』の麺工房海練さんの豚骨ラーメンにあおさをトッピングしたのが今回紹介するあおさラーメンです。 
 
オリジナルラーメンに四万十川のあおさがトッピングされます。
これこそチーズに続く、このお店の第2のキラートッピングですが、これもまたこのお店らしい味わい。
味の自己主張がとがらず、あくまでも人肌思わす柔らかさって個性をここにも徹底させてくれます。
こんだけ海藻浮かべたら、スープの味なんて濁りまクリスティーとか思いつつ、全然ウエルカムな相性で驚いてみます。
 
チーズが入っても美味。
チーズが入ると確実にあおさの個性は弱まりますし、あおさが好きでこの作品をオーダーしているのに、あおさの個性を抑えたら勿体ない気がしないでもないのですが、やっぱり美味しいという事実に理屈は勝てません。
チーズの包容力で、あおさの個性が内からぷりっと出る感じが生まれ、されにはチーズの個性が前面にある分だけ、あおさの個性を積極的に味わおうという気になもなれます。
さらにはチーズが入ることで、チーズの個性が全体を強引にまとめてくれる感じもみられます。
 
実はチーズなしのあおさラーメンは、豚骨スープ、マー油、チャーシューの味、あおさの4つの個性が、それぞれに仲良く魅力的な分だけ、逆にいえばソロ活動が熱心すぎて、ややオールスターチームめいた散漫さが出ることも。
圧倒的に魅力的だし、ど派手だけど、細かいところでパスがつながらなかったりするNBAドリームチームみたい。
ラーメン界のスマップって感じかも。
 
しかしそこにチーズを加えることでチーズの強引さが意味を持ちます。
懐かしのテレビ番組レッドシアター状態です。
どんだけ個性的な連中を集めても、内村さんのひとうねりで纏まっちゃうというイメージ。
エースが誰なのかってことが明快だから、味わう側も意識が散らかんないんですね。
 
だから個人的には、ラーメンに味わいをプラスするあおさというよりは、ラーメンチーズのせの味わいを、より複雑にするあおさっていうイメージで、その魅力を楽しんでいます。
 
是非是非皆様も、この上品でリッチな一杯をお試しくださいませ!!
 

 
■■麺工房海練■■
 

住所 三島市玉川489-1
電話 055-971-1972
営業時間 11:30~14:30 17:30~21:00
定休日 水曜日(祝祭日の場合は翌休)

 

公式ホームページ http://uneri2010.com/

少年ぢゃんく ~人生に必要な知恵はすべてめんりすとのラーメンで学んだブログ

公式ブログ http://uneri2010.com/wp/

少年ぢゃんく ~人生に必要な知恵はすべてめんりすとのラーメンで学んだブログ

公式ツイッター https://twitter.com/#!/men_uneri

 

□□□□□□□□□

 

当ブログ作成 麺工房海練2/1三島にオープンに便乗した私のお薦めTOP⑳

http://ameblo.jp/sirodori/theme-10048730370.html

 

麺工房海練さんの素晴らし過ぎて胸がきゅんっと鳴っちゃうラーメンランキングTOP20(順次発表)

http://ameblo.jp/sirodori/entry-11145180169.html

第1位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11146080075.html

第2位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11146067232.html

第3位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11146065738.html

第4位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11146064755.html

第5位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11146063775.html

第6位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11145343836.html

第7位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11146062509.html

第8位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11146061462.html

第9位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11146060159.html

第10位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11146059026.html

第11位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11146057895.html

第12位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11145345446.html

第13位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11146056007.html

第14位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11145341469.html

第15位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11145338962.html

第16位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11145337362.html

第17位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11145334648.html

第18位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11145331548.html

第19位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11145326648.html

第20位 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11145330201.html

番外編 http://ameblo.jp/sirodori/entry-11146081923.html

 

■■■■■■■■■