誕生日の話題で3回も更新するとは・・・

 

え~レポは録画をしっかり確認しながらかオンタイムで見ているときにしかできないので、もう少しお待ちいただければと思います。

昨日は誕生日本番だったわけですが、午後までぐっすりだっただんなさまはそのまま寝かせておいて、朝はまず洗濯しながら録画でおとといやってたテレ朝の「ペットの王国」って番組観てました。関根さん篠田さん横尾くんがやってる番組なんですが、その事からちょっとお話させて下さい。長いので途中までスルーも構いません。

 

日本のペットショップの生き物の扱い方の現状には辟易しているとこでもありましたが、ここまでだとはと知らなくて番組観てさらにショックでした。知らない事もあり、ペットや生き物のTV番組と言えば最近はペットショップへ行って可愛い子を欲しい~と言って見せたり、血統書付きだのなんのと言って飼っている有名人のお宅のペットを自慢げに見せたりするものが多い中、私は一歩踏み込んだなぁーと「さすがテレ朝」と思った見方をしていたのでした。

ある岡山のショップの方は、年間3000万の売り上げをあげていたにも関わらず、それをやめ近年は殺処分前の子を店舗へ連れてきて譲渡と責任もった方のお世話になれるようお手伝いをしているというのを紹介したり、それを取材した朝日の記者の方が見聞きしてきたさまざまな環境のペット事情を放送。可愛いだけじゃない、そのペット業界の裏事情なども短い時間の中も簡潔に説明していました。ただこれだけじゃまだ色々足りないとも思っていたようにも感じましたが、これだけでも可愛いペット番組が見たくて見ている方々がこういった現状を知るだけでも違うと思います。ゴールデンでもこういうのはもっと、取り上げるべき。そう思いました。

 

言いたい事は山ほどあるけど、キリないのでこれ位に。

そして旦那様が起きてくる前に、どうしてもやっておきたかったのが「おはようSMAP」名古屋では聴けないラジオの10日放送分がYoutubeにあがってないかチェック。ありました!聴けましたよ~

 

SMAPから直接「誕生日おめでとう」を聴ける数少ない場所でねw

残念ながらこのラジオ、いつしかメンバーでも中居くんだけはローテーションから消えちゃったので4人の誰かからになる訳で、先週からの2週間は担当が木村くんでした。木村くんからおめでとうを言われるのを聴いて、パソコンに向かって「ありがとう」と言ってる自分w

ま、そんな事をしてたり親からも電話で祝われたり、友人からのメールもあったりと返事しながら洗濯をしていた午前中。

午後からはクライマックスシリーズのDeNA×巨人戦をTVで見ながら、8回裏までで同点のとこで中継は終了、あとはニュースまで結果見るのは取っておいて買い物や食事に出かけました。残念ながらドライブへ行くには時間があまりなかったのでやめましたが、買い物行く店までのドライブでも私は十分楽しめますのでいいんですよねw

車中は延々SMAP。きのうもまぁ色々ありましたが・・・「たいせつ」が2度かかったのと「グラマラス」「夜空ノムコウ」「僕の太陽」「Dandy darlin‘」「Fine,Peace」「Everybody」「朝日を見に行こうよ」「Show Your Smile」「SHAKE」「たぶんオーライ」「Yeah!Oh!」あとゴロさんのソロなど・・・覚えてただけでこんな感じでした。勝手に脳内でSMAPライブに変換し、合いの手打ったりだんなさまに「この曲はフリが好きなの~」とか「ここの歌詞がいいんよね~」と力説しながら車はお店の駐車場に着いたりして。だんなさまはそんな楽しそうな私を容赦なくエンジン切って曲も途切れさす!それがまた現実に戻って悔しいやらそれもまた楽しいやらで・・・。

 

そして最後はCDショップにも寄ってもらいました。

今回は「花」購買日もあったのでホントはもっと欲しかったんですが・・・「花」2枚に、ビデオしかなかったやつらをDVDでようやく購入。

ホントは私がレジに持ち込んだのは古畑さんと「花」2枚だけ。ずっと店内で流れてたミスエスのライブDVDを観ながらも「これも欲しいなぁ~」とずっと見ていたCLIP SMAPはお会計の際、後ろからだんなさまが「これも」とプラスで持ち込んだもの。誕生日だからとおまけで買ってくれたのです。「ホントに?いいの?」と何度も聞き返しました。レジの方もそれを見て笑顔でしたw

この店は、以前切り絵展を大々的にやってたタワレコの大高店でして(まだ一部展示中でした)、この日はイラスト展をやってました。なんと「もしも草彅剛ソロ曲がシングル化されたら」というテーマでイラストをCDケースに入れて、実際売ってるかのように並べられてて・・・・そのため、私は最初「これ、売ってるの?ほしい!!」と思っちゃったwwよくまわりを読め、ってねにひひ汗

左上から「藍色のGANG」「帰ってきたヨッパライ」「ソウデス」

2段目「lala,Shall We Tap?」「恋のはじまり」など・・・

色んなファン愛を感じるコーナーでした。

 

相変わらずこのお店は2ヵ所でDVD流してくれてて、通路1コーナー8割がSMAP商品で。やっぱりこういうお店でSMAP商品は欲しくなりますね。お店ど真ん中の2カ所の画面でSMAPが延々ダダ漏れ状態で、嫌でも?足が止まるくらいの勢いで推してくれてます。どんだけSMAP好きな店?って感じでこちらは嬉しくてにやけてしまいますw

私が行った時は奥の画面でミスエスのちょうど中居くんが「拓哉、拓哉!」と箱に入れられるところでしたので、しばらく見ちゃってたww

 

その後食事に寄り、帰りの車の中でも「らいおんハート」とか「胸騒ぎを頼むよ」「KANSHAして」などシングルが多くかかりつつ「Keep My Love」「働く人々」「それじゃまた」「それが痛みでも」「無我夢中なLIFE」「正義の味方はあてにならない」を窓全開で涼しくなった夜風に乗せてノリノリで歌いながら帰路につき、幸せな1日でした。

 

「花」も300万枚まで13万。普通に考えても2003年発売でしかも特別特典もなく、SMAPのジャケ写でもないシングルCD。種類も1種しかないこのCDが、年内であと13万枚も果たして売れるのか・・・・・そんな果てしない年末を想像しながら、これを達成、実現しようと奮闘している、決して金持ちでも何でもない多くの一般的に生活しながらSMAPファンをしている人たちをお互い信じながら、それぞれに出来ることを精一杯して応援し続けるスマファンが、私は大好きです。

 

そして、そんなスマファンを静観しつつもあたたかく迎え、応援してくれてるショップの皆さんや生産続けてくれてるビクターさんには感謝しかありません。どうかこんな多くの皆さんの気持ちが、SMAPに、そしてSMAPの未来にどうかどうか届きますように・・・キラキラ

 

本日は何かしら更新、またしたいと思います。熊本、地震や噴火で火事もあったりまた大変な日々が・・・スマスマお休みで義援金の呼びかけがなかった今週は私たちがやれることからがんばりましょう。SMAPはTVに見えない所でも必ず、応援しててくれますから。

それじゃまた。