金沢城(後編)ー再訪①

 

渡櫓門

 

 

高麗門内部より、強面な枡形門

 

渡櫓門内部より

 

三の丸河北門二の門、強固な枡形門

 

 

河北門、一の門・二の門が見える

 

 

橋爪門枡形櫓

 

 

橋爪門一の門

 

 

同内部より

 

 

同二の門、強固な枡形門

 

 

同二の門内部より

 

 

本丸石垣

 

 

二の丸菱櫓

 

 

二の丸五十間長屋

 

 

本丸付壇から極楽橋と二の丸方面

 

 

本丸付壇の三十間長屋

 

 

本丸

 

 

本丸から二の丸・三の丸

 

 

本丸空堀と陸軍が作ったトンネル

 

 

本丸

 

 

辰巳櫓跡

 

 

同から車橋門・いもり堀方面

 

 

東の丸

 

 

丑寅櫓跡

 

 

本丸と二の丸間の石垣・堀

 

 

東の丸付壇の石垣

 

 

東の丸付壇石垣

 

 

東の丸付壇にある鶴丸倉庫

 

 

鶴の丸

 

 

鶴の丸から丑寅櫓跡方面

 

ポイント

河北門をはじめ、復元・改修が前回訪問時より、

かなり進んだと聞き訪問。

写真が捜査ミスでピントがずれており、残念。.。o○

記録写真として掲載します。

 

 

印象

夕方になってしまいましたが、今回は極力、前回見て回れなかった所を重視しました。

さすが加賀百万石の城郭です!

曲輪一つ一つの構えがどっしりとしています。

また石垣がその時代により、

野面積みはじめ、種々各所で違って積まれており、興味深い。

中には近代のものも、まじっていますが・・・・。

本丸櫓台跡からの二の丸・三の丸・新丸の眺望も良かったです。

本丸内部を廻り、庭園跡・櫓跡等を散策。次に二の丸の堀から、

数寄屋敷・土橋門・新丸・黒門跡を経て、尾山神社、

再現された、いもり堀や百閒堀跡、その周辺の高石垣を見ました。

しかし金沢城も外国人観光客が多いのにも驚きました。

兼六園周辺の人込みと飛び交う外国語、

どこの国に来たのかと思ってしまう。

ただ、城内に入ると、

熱心に各門の造り、枡形、石垣を見て回っている外国人に感心しました。

今後も楽しみな城郭でした。

 

 

訪問日

平成30年5月

 

金沢城(後編)ー②に続きます