武将な寺社城ご朱印 | 龍岡城の御城印!大給松平家の家紋入りの御城印! | 地図付き | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)

「武るるん♪ 日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ」
お城めぐりの旅、龍岡城の御城印の紹介です。

 

城名(別名) 住所 関連する人物
龍岡城(龍岡五稜郭、桔梗城) 長野県佐久市田口 松平乗謨

誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

スマホで地図が表示されない場合、一度前の記事に戻ってもらい再度次の記事を読み込みすると表示されるようです。

続日本100名城スタンプ No.129
登城年月:2023年10月
登城順:06/100
龍岡城は日本に2つしかない五稜郭の一つです。
くるまr駐車場があります(であいの館)。
カブト100名城スタンプ、御城印は隣接する「であいの館」にあります。
開館:9:30~16:00
休館:火曜、年末年始


幕末に新築された西洋式の城郭
大給(おぎゅう)松平家は、三河奥殿に4千石、信州佐久に飛び地1万2千石の計1万6千石を領した大名です。
三河奥殿に藩庁を置き、藩主をはじめ主だった者は奥殿を居としました。
佐久には陣屋を置いて、25の村を代々統治してきました。
文久3年(1863年)、藩主・松平乗謨(のりかた)は佐久への藩庁の移転とそれに伴う新たな城の築城許可を幕府に求め、許しを得ます。
龍岡城の築城は翌元治元年(1864年)から開始され、3年後の慶応3年(1867年) に完成します。
縄張りは、フランスの稜堡式(りょうほうしき)を採用し、星型の五稜郭としました。
稜堡(星型の尖った部分)には砲台を設け、城の防御力を高めています。
星型稜堡の五稜郭は、日本では函館と龍岡の2城のみの貴重なものです。
※なお、大給松平氏は城主格の大名ではないので、厳密にいうと龍岡城ではなく龍岡陣屋と呼ぶのが正しいです。

五稜郭 であいの館でもらえる御城印
龍岡城の御城印は龍岡城に隣接する「五稜郭 であいの館」でもらえます。
価格は300円。
「五稜郭 であいの館」は龍岡城に関する資料やジオラマが展示されています。
続100名城スタンプもこちらで。
開館:9:30~16:00
休館:火曜、年末年始
入館無料

龍岡城について詳細はこちら。

 

 

龍岡城の御城印。

 

 

ご朱印・観光・グルメの旅 トップへ戻る
武将や城に関係のある寺社の『ご朱印』、全国を旅する中で立ち寄った『観光名所』、全国を旅して食べたご当地の『グルメ』、を紹介しています。

 

アメブロ以外の方のご意見・ご質問等はこちら まで。
※返信までに時間を要する場合、お答えできかねる場合もございます。ご了承ください。

ライン宣伝07 ラインスタンプ作りました。
喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い「武将の日々と日常なサムライスタンプ」
かわいい「たぬきサムライのスタンプ」などなど。
気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。
スタンプはこちらから。

ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!
このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。
まとめサイトとかもダメです!
ご用の際はこちら まで。

この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!
ズルしちゃだめですよ。

© 2010-2023 siro-sengoku-bushou.