城めぐり | 八戸城! - 南部藩より分藩、南部八戸藩主の居城として明治を迎える! | 地図付 | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)

「武るるん♪ 日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ」
お城めぐりの旅、八戸城の紹介です。
 

城名(別名) 住所 関連する人物
八戸城 青森県八戸市内丸1丁目4−4 南部信助、南部利直、南部直房

誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

スマホで地図が表示されない場合、一度前の記事に戻ってもらい再度次の記事を読み込みすると表示されるようです。

八戸城は南部師行の孫・信助によって築かれました。
江戸時代は八戸藩藩主の居城でした。
遺構は現在ほとんどありません。

くるまr有料駐車場があります。


八戸南部藩藩主の居城・八戸城

建武元年(1334年)、南部師行は八戸に根城を築き、八戸支配の拠点としました。
八戸城の前身である中館は、その後間もなく孫の信助によって築かれました。
以降、南部一族は根城、中館、新田館を中心にし八戸を治めます。

時代が流れ、同族の三戸南部家が台頭すると、八戸南部家はその傘下に入ります。
八戸南部家は遠野へと居を移し、八戸城は三戸南部家(盛岡藩)当主・利直が自ら縄張りをし改修。城下町の整備を進めました。

寛文4年(1664年)、盛岡南部藩2代藩主・南部重直が病没すると、遺領は弟の重信(8万石)と直房(2万石)に分配され、直房は八戸城を居とする八戸藩を立藩しました。
以降、明治まで八戸藩がこの地を統治します。

 

縄張り。図上側が北。

 

 

八戸城の碑。

 

 

本丸跡。多少の雰囲気が残る。

 

 

現在本丸は三八城公園となっています。

 

 

八戸城から城下。

 

 

土塁の名残かはてなマーク

 

 

現在の城西側。かつては切り立った崖だったのでしょうかはてなマーク

 

 

城跡北側に建つ八戸市公会堂文化ホール。

 

 

お城めぐりTOPへ戻る

 

アメブロ以外の方のご意見・ご質問等はこちら まで。
※返信までに時間を要する場合、お答えできかねる場合もございます。ご了承ください。

ライン宣伝07 ラインスタンプ作りました。
喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い「武将の日々と日常なサムライスタンプ」
かわいい「たぬきサムライのスタンプ」などなど。
気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。
スタンプはこちらから。

ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!
このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。
まとめサイトとかもダメです!
ご用の際はこちら まで。

この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!
ズルしちゃだめですよ。

© 2010-2023 siro-sengoku-bushou.