ミステリー | 忍路環状列石 - 古代人の儀式の場所、ストーンサークル | 地図付き | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)

「武るるん♪ 日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ」ミステリーな旅、忍路環状列石の紹介です。
JALマイルの期限が迫っていたので、ちょっと北海道に行ってきました。
行ったのは震災の数日前でした。
少し遅かったら大変だったでしょうね。
震災に遭われた方、亡くなった方、心からお見舞い申し上げます。
2日目の紹介です。西崎山環状列石 の後は忍路環状列石に行きました。

 

ミステリーなもの 場所、詳細など 住所
忍路環状列石 見学自由 北海道小樽市忍路2丁目

誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m

スマホで地図が表示されない場合、一度前の記事に戻ってもらい再度次の記事を読み込みすると表示されるようです。

忍路環状列石は縄文時代の史跡です。
くるまr駐車場はありません。
すこし離れた道の空きスペースに停めました。


縄文人のセレモニースッポト、ストーンサークル
忍路環状列石は約3,500年前の縄文時代後期の遺跡です。
石が南北33m、東西22mの楕円形に配置されています。

先ほど訪れた西崎山環状列石とは違い、外周にずらりと立石が並べられており、あきらかに用途が違うように感じます。
西崎山環状列石がお墓だとしたら、忍路環状列石は人々が集まり儀式をした広場といった所でしょうか。

遺跡は立ち入り禁止だよビックリマーク入んなよなーむかっメラメラ
えー、立ち入り禁止なのに入っている愚か者がおりました。
ちゃんと書いてあるし柵もあるのにね。
ホントにやめてほしい、室蘭ナンバーのピンクだかベージュだかのメタリックのノアに乗ってたやつビックリマーク
しかも、狭い道に車停めて車どころか人さえ通れなくしてました。
写真撮るのチョー邪魔だしさパンチ!
みなさんは真似しないでくださいね。

 

oshiro02
案内板。


 

oshiro05
全景。外周にずらりと立石が並べられています。


 

oshiro04
西崎山環状列石とはあきらかに違う光景ですよね。


 

oshiro01
ここに縄文人が集ったですかね。


 

oshiro03
柵あるでしょ。何のためにあるか知ってるはてなマーク
写真撮るのに邪魔なんだよビックリマーク

 

 

ミステリー・珍百景な旅へ戻る

 

ご朱印・ご城印・観光・グルメ・博物館の旅へ戻る

 

アメブロ以外の方のご意見・ご質問等はこちら まで。
※返信までに時間を要する場合、お答えできかねる場合もございます。ご了承ください。

ライン宣伝07 ラインスタンプ作りました。
喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い「武将の日々と日常なサムライスタンプ」
かわいい「たぬきサムライのスタンプ」などなど。
気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。
スタンプはこちらから。

ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!
このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。
まとめサイトとかもダメです!
ご用の際はこちら まで。

この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!
ズルしちゃだめですよ。

© 2010-2023 siro-sengoku-bushou.