城めぐり | 戸切地陣屋 - もう一つの四稜郭は日本で最初の巨大な西洋城郭! | 地図付き | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)
「武るる 日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ」お城めぐりの旅、戸切地陣屋の紹介です。
JALマイルの期限が迫っていたので、ちょっと北海道に行ってきました。
行ったのは震災の数日前でした。
少し遅かったら大変だったでしょうね。
震災に遭われた方、亡くなった方、心からお見舞い申し上げます。
四稜郭 の後は戸切地陣屋へ行きました。

城名(別名) 住所 関連する人物
戸切地陣屋 北海道北斗市野崎 松前藩、江戸幕府
誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
スマホで地図が表示されない場合、一度前の記事に戻ってもらい再度次の記事を読み込みすると表示されるようです。
戸切地陣屋は現在、国の史跡となっています。
くるまr駐車場があります。

日本最初の洋式城郭・戸切地陣屋
戸切地陣屋は外国船等に備え蝦夷地を防衛するため、安政2年(1855年)江戸幕府に命じられた松前藩が築きました。
城内は17棟の建物があり、約120名が常駐していました。

明治元年(1868年)の函館戦争の際、松前藩は新政府側に付いたため、幕府軍の進軍を恐れ、陣屋は焼き捨てられ城としての役割を終えます。

先に訪れた四稜郭 が長方形のような星形をしているのに対し、戸切地陣屋は正四角形に近い星形をしています。
規模もまったく違い、土塁や堀は広大です。
城の外周は半分のみ散策が可能です。あとの半分は森になっていて入れません。

hekiriti01
案内板。


hekiriti02
縄張図。


hekiriti10
東の先端には6つの砲座があります。


hekiriti05
表御門。


hekiriti09
表御門、裏御門ともに正面に土塁「馬隠し」があります。


hekiriti08
裏御門。


hekiriti03
足軽長屋跡。城内の建物跡はこのように分かりやすく示され、案内板もあります。


hekiriti07
巨大な堀。堀上(土塁下)には犬走りがあります。


hekiriti06



hekiriti04
城東側にある砲座。


お城めぐりTOPへ戻る

line_stp2 ラインスタンプ作りました。喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い武将のスタンプです。気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。 「武将の日々と日常なサムライスタンプ」
ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。まとめサイトとかもダメです!NEVERなんて論外です!この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!ズルしちゃだめですよ。© 2010-2018 siro-sengoku-bushou.