少し広めの洗面所 | のんびりに三人暮らし

のんびりに三人暮らし

私達家族の好きなものを書いていきます。

北欧風、ミッドセンチュリー系、男前なインテリア好き。
映画好き。不妊治療で授かった赤ちゃん産みました。新米お母さん。


基本オタク主婦。

こんにちは、しろです爆笑もう8月ですね💦コロナ感染者がどんどん増えていく事ですっかり忘れてましたが……8月!

もうすぐ住み初めて1ヶ月近い!そして外構進まない(笑)笑い泣き



外構が終わればモヤモヤ~とした感じがなくなるのに……先は長いゲロー


黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま


さて、我が家は間取りの細かい要求はあまりしませんでした💦あっても壁つけキッチンにしたい、シューズクロークは欲しい(市の資源ゴミの指定袋が大きな麻袋五つなので場所を取る)、ガスの洗濯乾燥機は入れたい、部屋干しできる場所も欲しい、書斎は個室。ぐらいでした。


いや、多いか?ニヤニヤ

営業さんが要望聞いて、私達夫婦に合っていそうな間取りを出して三回ぐらいで決めたのが我が家(笑)


洗面所は特に希望していませんでしたが洗面脱衣場は広めに作ってくれたので収納バッチリです。

洗面台はパナソニックのシーラインのフロートタイプ。




我が家はチェリーでツインLEDの三面鏡です。彼がツインLEDにしたいって言った時は高いのにいる?と思ったけど……良いです(笑)



左側の壁は化粧パネルを張ってもらって水が飛び散っても掃除しやすい用にしました。キッチンパネルよりは薄く、安くってオススメらしいですニコニコちなみにアイカ工業さんですニヤニヤ




そして……ガスの洗濯乾燥機ニヤニヤ引っ越ししてから雨ばかりで荷物も片付いていない状況では本当に助かりましたデレデレ毎日フル稼働しているので……ガス代大丈夫かな?





入居前の写真ですが……奥にはパイプと棚。主に彼の仕事着、寝間着、下着、仕事カバン、タオル類を置いています。棚の下は賃貸時代から使っていた無垢のワークテーブルを置いています。




めちゃくちゃ生活感出てますが(笑)夜19時半に寝る娘がいるので…帰ってから寝室のウォークインクローゼットで寝間着やら用意するとドキドキもんです。なので洗面脱衣場で全て用意できる事はめちゃくちゃ楽ニヤニヤ


ワークテーブルには彼に分かりやすいように今日使う分のタオルを出しているので、彼は下着、かけている寝間着だけ取ればOK。畳まなくて良いので彼でもしまえる(笑)

ちなみにシャンプー等もここに置いています。御風呂に入る時風呂場へ持っていきます。風呂場には最低限の物だけ。

地味にワークテーブルが使いやすい(笑)服畳んだり、メイク道具用意したりなど、彼はいろいろ置けるみたいで楽そうですニヤニヤ



洗面台があまり収納無いのでもOKなくらい(笑)


少しでも生活感出ないようにカゴに入れてますが…やっぱり生活感出ますね(笑)洗濯洗剤のボトルがニヤニヤ


まぁ、普通に暮らせば生活感出る!(笑)