DUST: "DUST TACTICS"の紹介 その1 -概要- | Aquila-Stretching Time

Aquila-Stretching Time

ミニチュアゲームの最新情報とプレイ日記

前回はWYRDのミニチュアゲーム、Malifauxを紹介しました。
今回も前回に引き続き、新しいミニチュアゲームのご紹介。

今回ご紹介するのはDUST:TACTICS
ボードゲームのDNAを受け継いだ2010年の新作ミニチュアゲームです。
実際まだ自分は遊んではいないのですが、とりあえず買ったので到着待ちです。
かなり早漏な感じですが、遊んでもいないミニチュアゲームをとりあえず紹介します。
面白そうなんだもの!はやくヤリたい!


$Aquila-Stretching Time
■DUST:TACTICS
DUST:TACTICS(以下DUST)は、開発DUST STUDIO、販売Fantasy Flight Gamesのミニチュアゲームです。DUSTはラッカムのアートディレクターにして、イラストレーターのPaolo Parenteのコミックスが原作のゲームです。すでにガレージキット/ボードゲーム等で展開されており、ワンフェスとかにも着ていたのでDUST自体をご存知の方がいらっしゃるかもしれませんね。それのミニチュアゲーム版だとおもっていただければ。


まずは世界観のご紹介。DUSTの舞台は地球。"Vrill Kultur(Vk)"と呼ばれる超エネルギーが南極で発見されたことにより、史実とは異なる道を歩んでしまった第二次世界大戦期の地球が舞台です。"Vk"を独占するべく"同盟国""枢軸国"がVkを用いた新たな兵器を用いて壮絶な争いを繰り広げる、そんな世界。レーザー兵器や、二足/四速歩行の戦車など胸が熱くなる兵器のオンパレードです!

$Aquila-Stretching Time
ゲームに使うミニチュアは大きく分けて三種類。

まず写真左の車両。戦車とロボットの中間かな。足が生えているのがDUSTらしさ。
SF二次大戦のDUSTでも、戦車が強力なのはかわりません。戦車砲の直撃を受ければ歩兵なんてひとたまりもありません!!
ちなみに写真は同盟側のものですが、
$Aquila-Stretching Time
枢軸の戦車はこんな感じ。2足だね。
ちなみに、世界観的にはもうちょっと人型に近い近接戦闘用のロボもいる模様。まだ、ミニチュア化はされてないけど・・・楽しみね!

次に部隊。まぁ要するに歩兵。第二次大戦当時の兵器に加えむちゃくちゃな兵器もちゃっかり持ってるのがDUSTらしさ。
写真だとロボ戦車のまわりにいるやつら。
マシンガンだけでなく、ショットガン、対戦車兵器、狙撃銃などいろいろな兵器を各部隊ごといろいろもってます。枢軸国にはレーザー銃、同盟国には火炎放射器など各勢力のユニーク兵器もあるんだぜ!
同盟国の火炎放射器部隊はBBQ SQUADという名前になっています。要するに敵を丸焼きにするのがお仕事。灰しか残らないぜ!
衛生兵、無線兵などを含んだ指揮部隊も存在します。このゲーム、指揮部隊はかなり重要・・・がそれはまぁ次回にでも。
現状、同盟国側はいわゆる一般的な兵しかいませんが、
$Aquila-Stretching Time
枢軸国には"Vk"を利用して作られた、ゾンビ兵だの高知能戦闘ゴリラだのやべえやつらの登場が予定されています。がんばれ同盟!負けるな!

最後に、ヒーロー
ヒーローは、まぁ要するにヒーロー!名前が付けられているキャラクターです。もちろん戦時中の英雄なので何が出来るかは、なんとなくわかるよね。正義のヒーローなんていないぜ。
いろいろと特殊能力が各ヒーロー毎あるようです。とはいえ、超兵器の闊歩するDUSTの戦場で一人で出歩いてたら死んじゃうでしょうから、部隊に合流しながら戦うのが一般的な模様。もちろん今後、アーノルド・シュワルツネッガー、チャック・ノリス、ジェイソン・ステイサムのようなワンマンアーミーなやつが登場するかもしれませんが・・・・!

この三種類のミニチュアをいろいろ組み合わせ、自らの軍隊をつくり、対戦相手と熾烈な戦いを繰り広げるゲームです。

ゲーム自体はラウンド制。部隊/車両をひとつ動かすと相手のターンになります。ターンの先行後攻は各ラウンドごとに決めます。
特徴的なことに、ゲーム盤にはグリッド(マス目)が書かれており、メジャーなどは使わず、マス目単位で移動、射程計算が行われます。要するに大戦略やスーパーロボット対戦だのに似た感じ。
判定には特殊なダイスを使います。"命中マーク"と"空白"が1:3の割合で書いてある6面のダイスです。攻撃があたったかどうかはもちろんのこと、先行後攻や、"遮蔽物に隠れられたかどうか"もこのダイスで判断します。基本、有効な兵器が命中して、隠れられなければどんどん人が死んでいくので非常にシンプルな判定です。知らないかもしれないけど、銃で撃たれたら人は死ぬんだよ!!

ゲームのルール等に関しての詳しい話は次回以降に書きます。今回は概要なので。
英語版しかありませんが、
http://new.fantasyflightgames.com/ffg_content/dust-tactics/support/dust-tactics-rulebook.pdf
ルールブック(PDF)は無料で公開されてます。読める方はぜひどうぞ。
気が向いたら邦訳するかもしれません。これぐらいの量なら出来るはず。はず。
とにかくその辺は遊んでから考える。

さぁ、どうでしょう。DUSTの世界でぶっ殺しあいがしたくなりましたかね。
はじめるには、スターターセットが必要です。
$Aquila-Stretching Time
同盟/枢軸のロボを含め、ミニチュアがたくさんとゲーム盤、ダイス、情景モデルが入ってます。
ちなみにミニチュアは40Kとかと同じくらいの大きさで、かなり(GW等の製品と比べても)精巧に作られてます。色は塗られてはいませんが、ほぼ組み立て済みです。
ガレージキットを作っているメーカーが原型をつくっているだけはありますね!
色を塗ればもっとかっこよくなることでしょう。

取り扱ってるお店はいろいろあるかもしれませんが、海外から買うか、アマゾンでも売っていたりするのでDUST TACTICSで調べてみてください。大体8000円かな。これで十分遊べます。

なんだか薄い内容で申し訳ないんですが、買った勢いで書いちまいました。
ゲームをプレーしてみてから、ゲームの内容に関しては細かく書いていきます。
今回の記事で、DUSTに多少なりと興味を持っていただけたら、幸いです。

それでは、また。