この秋、リトープスの開花、4種類目。 紫李夫人も白い花が咲きました。

 

 

去年は2株しか花が咲きませんでしたが、今年は4株とも咲きそうです。

 

 

リトープスは、うちには他に黄微紋玉、李夫人、朱唇玉、繭形玉、茶巴里玉があるのですが、今年は花が咲きそうにありません。茶巴里玉以外はそれなりに咲かないのも納得できる理由があるのですが、茶巴里玉は5年前購入してそれなりに大きくなっているのに1度も咲いていないのは、なぜだろう?

 

===シリウス===

購入した時フォーカリアとしか書いてなくて、取りあえず四海波(仮)としている多肉も黄色い花が咲きました。

 

 

 

直径約45mmと結構大きな花で下の本体が隠れてしまうほど。

 

ファーカリアの種類によって花弁の数に多少の差があるらしいのですが、種類ごとの花弁がわかっても、この多さでは無理。

 

===シリウス===

コノフィツム 紅絞りの花が咲きました。

 

紅絞りの花は夜型なので午後3時半ごろは

まだ開花していませんでしたが、

 

午後6時ごろには花が開きだしました。

午後7時時点では

 

 

 

昨夜は寒かったこともあって見忘れていたのですが、この様子から見ると、もしかしたら昨日、すでに咲いていたのかもしれません。

 

花は、色鮮やかな花園(オレンジ色)やペアルソニー(ピンク色)、ピロブム(黄色)に比べると地味ですが、夜には目立つ色で、香りも強いので虫を引き寄せやすいとか。うまくできてます。

 

===シリウス===

先月後半から熱帯植物のウツボカズラは夜室内避難していましたが、ここにきて一気に最低気温が10℃を切る予報になり出したので、恵比寿笑い、ラメリー、ソテツキリン、兜丸も夜は室内へ取り込み開始。

 

ラメリー(右奥)とソテツキリン(右前)はまだ葉が付いていますが、恵比寿笑いは黄葉した葉から落ち始めています

 

去年10月に購入した兜丸は

下の方がだいぶ凹んでしまいました。初めての兜丸だったので水やりも慎重になり(?)、成長期にも2週間に1度ペースだったのがまずかったのかも。冬越できたら来年の成長期はもう少し頻度を上げてみます。その前に買った時のままなので植え替えかな。

 

===シリウス===

昨年株分けしたコノフィツム ピロブムですが、小さい鉢の方で1輪だけ花が咲きました。

 

ぺアルソニーはピンク、花園はオレンジ、ビロブムは黄色、コノフィツムは5種類しか持っていたないのになかなかカラフル。

 

10月22日に1つだけ花が咲いた花園は現在満開

 

今日1つだけ花が咲いたピロブムはまだ他に蕾が見当たりませんが、月末頃にはこの位咲くのでしょうか。

 

===シリウス===