先月後半から熱帯植物のウツボカズラは夜室内避難していましたが、ここにきて一気に最低気温が10℃を切る予報になり出したので、恵比寿笑い、ラメリー、ソテツキリン、兜丸も夜は室内へ取り込み開始。

 

ラメリー(右奥)とソテツキリン(右前)はまだ葉が付いていますが、恵比寿笑いは黄葉した葉から落ち始めています

 

去年10月に購入した兜丸は

下の方がだいぶ凹んでしまいました。初めての兜丸だったので水やりも慎重になり(?)、成長期にも2週間に1度ペースだったのがまずかったのかも。冬越できたら来年の成長期はもう少し頻度を上げてみます。その前に買った時のままなので植え替えかな。

 

===シリウス===