繁忙期は関係ない…横須賀物件 | 横須賀アパート投資日記

横須賀アパート投資日記

横須賀を中心にアパート投資をしてをいます。
ピーク時には同時に7棟を所有していましたが、サラリーマンとの両立が難しくて、現在は5棟に減らしています。
令和4年の3月にはサラリーマンを卒業したので、これからは、じっくりと横須賀アパート投資を楽しんでいきます。


不動産投資ランキング 

↑↑↑↑↑↑ 

皆さんの応援がモチベーションです。ボチッとお願いします。

ツイッターを始めました。

 **********

 

 

おはようございます。



昨年の12月から、

・横浜物件の2部屋

・横須賀物件の1部屋

・横浜新築物件の6部屋の

合計9部屋の募集を進めてきました。


時期的には繁忙期のため、苦労することもなく入居が進むと思っていたところ、今日(3月4日)現在で8部屋が決まりました。


決まっていない唯一の部屋は、横須賀物件です・・・


今までの経験上、横須賀市内でも
・繁華街に近い物件、
・主要駅に近い物件、
・大学(関東学院大学、県立保健福祉大学)に近い物件は、
繁忙期に入居が進んでいます。


一方、
・駅から遠い物件、
・横須賀市内でも特に人口減少が進んでいる地域の物件、
・近くに働き場所がない物件、
・特に単身者向けの物件は、
繁忙期と閑散期にほとんど影響されません。


こういった状況は、地元の不動産屋がよくわかっていると思います。


実際、駅から遠い空室物件の他の入居者は
・ヨットや釣りが趣味のセカンドハウスとしての利用者
・どうしても海近物件に住みたかった方
・時期に関係なく異動した自衛官
・離婚により単身者向けAPを探していた方
・何かの理由で転居が必要となった高齢者
となっていて、新卒者や大手企業の転勤者はいません。


今回の横須賀物件は地域相場の1.2倍の家賃設定をしていました。
その分、
・Wi-Fi無料と防犯カメラ設置を強くアピールするとともに、
・ADの増額、
・フリーレントと初期費用の一部減額
をして満室を続けてきました。


今回の募集では繁忙期を前に、
・実験的に1.24倍に増額する一方で、
・ADも最低限に下げて
募集を開始しましたが、現実は・・・


今まで満室にしてきた戦略を思い返しながら、本腰を入れて空室を埋める取り組みを進めたいと思います。
 

 

**********

皆さんの応援がモチベーションです。ボチッとお願いします。

 ↓↓↓↓↓↓

 
不動産投資ランキング 

ツイッターを始めました。