カメラのシャッターボタンの半押しって皆さんご存知ですよね?
最近は
「スマホでしか写真撮った事ない」
って言う人も結構多く、自分を含めた写真を撮ってもらおうと思って、自分の一眼レフカメラを渡すと、いきなりシャッターを全押しして、
「シャッターが切れなーい」
とか、言われることが時々あります。
カメラを触った事のない人は昔からいるわけで、最近に始まった話ではないですが・・・
一眼レフカメラに限らずコンパクトカメラでもオートフォーカスのものには、ほとんどの場合シャッター半押し機能がついていると思います。
スマホのカメラに関しては、画面にタッチしてシャッターを切るものがほとんどだと思いますので、シャッターボタンすら、もはや無いですので、半押し機能なんかある訳もありませんね。
で、シャッターボタンの半押しとは、何かというと、オートフォーカスのカメラの場合デジタル/フイルムカメラに関係なくほとんどの場合、シャッターボタンは、2段階で押されるようになっています。
シャッターボタンを軽く押さえてシャッターボタンが軽く引っ掛かったところが、半押し状態です。
この半押しの状態のときに、オートフォーカスが動作するわけです。
そしてピントが合った時に、さらにシャッターボタンを押し込むとシャッターが切れるというわけです。
絵で書くとこんな感じです。
ピントが合ったら、
今更ですが、たまに知らない人がいるので、念のため。