撮影ブースを作成した時にあまった塩ビ板がありましたので、これを使って看板を作ってみました。

材料

・白色塩ビ板:910x600mm

・カティングシート

赤:A4版×3枚

黒:A4版×2枚

今回は以下のカティングシートを購入しました。

購入の決め手は「屋外耐候性約3~5年」ってところです。

カッティングシート A4サイズ 【約21cm×29.7cm】【屋外耐候約3~5年】...

文字の作成は以下のように行いました。

プリンターで表面に印刷できれば、それを切り抜くだけでよいのですが、表面はインクジェットプリンターだとインクをはじいてしまい印刷できません。

そこで、裏面の剥離しに印刷するわけですが、裏面に印刷するわけですから、鏡文字を印刷する必要があります。
こんな感じです。




そこで、鏡文字の作成を以下のように行いました。
ワードもしくはエクセルの
「ワードアート」にてテキストを入力した後

「図形の調整」→「回転/反転」→「左右反転」

で左右反転する事で、鏡文字になりますので、後は印刷範囲に注意して文字を配列し、カッティングシートの裏面に印刷します。


後は、その鏡文字沿ってカッターナイフで文字を切り抜き、塩ビ板に貼り付けるだけです!

自作看板を検討中の方は、試してみてください。


ただ、私のセンスのなさが露呈した看板になってしまいました・・・

まるで、不動産の売り物件の看板みたいです(-_-;)
なんか、家の景観を損ねてしまってますので、

デザインを検討しなおした方がよさそうです・・・