久しぶりに吉備津彦神社へ
お参りをした

時間もあるのでゆっくりとお参りできました


吉備津彦神社の池の中にある
鶴島神社へお参り

御祭神
     底筒男命
 中筒男命
   表筒男命 
   神功皇后


吉備津彦神社のホームページには
風の神と書かれてました

そして反対側の池にも


亀島神社

市寸島比売命

こちらは水の神とされ
風水害を除災する為の
配置だと
書かれてました



吉備津彦神社本殿へ




立派なお社です
15日までなら近くに行けるのかな?
なかなか15日までには
お参り出来ないのが残念です

吉備津神社
主祭神
  • 大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)
    第7代孝霊天皇の皇子。大吉備津日子命とも記し、別名を比古伊佐勢理比古命とも。崇神天皇10年、四道将軍の一人として山陽道に派遣され、若日子建吉備津彦命と協力して吉備を平定した。その子孫が吉備の国造となり、古代豪族・吉備臣へと発展したとされる。
相殿神

 




Wikipediaより

沢山の神様をお祀りされていいます


朝日の宮と言われる吉備津彦神社です







つづく


いつもありがとう♪