こんばんは
久しぶりですなんか急に気温が下がり寒くなりましたね、気づけば11月ですからね今年も後1か月と半月あまり早いもんですね、季節も政界も変わって行き。。。国民の未来はどうなるでしょうね、現総理に期待して頑張って生きていきましょう・・・
実はこの2が月の間にスピーカーシステムを替えたり追加したりしたんです、そして今日やっと全てのセッティングが終了しました。
このアンプにDenon SC-EN10 ドルビーアトモス・イネーブルドスピーカー SC-17 SC-3を追加しました。
ここと
ここです、つまりドルビーアトモスに対応したスピーカーと言うわけです。そしてリアスピーカはJBLのにしました。
ここと
ここです。スピーカーの設置場所はいろいろ制約が出てきてイネーブルドスピーカーの場合は設置場所は良いんですが、リアスピーカーの場合は中々同条件には揃えられなくて。。。それでも色々試行錯誤して成るべく同じ条件になるよう工夫しました、そして付属のマイクで測定して一番いい状態でドルビーサラウンド効果が出るようにしました、スピーカーの費用はなるべく安くて音質の優れたものをと言う事でリアがペアで3万強イネーブルドがペアで2万弱にしましたもう少し高いのが良いかなと思いましたがこれより上を探すと結構な値段で諦めてこれに落ち着きました。
さてサラウンド効果はと言うとスピーカーを加えただけでこんなに違うのかと驚きましたYouTubeのドルビーアトモステストで鳴らしてみると音が右から左、左から右へ後ろから前へ前から後ろへ移動し行くのもハッキリ感じられました凄いほんとにその現場の中にいるような音場を感じられた。音楽聞くと包み込まれるような感覚と楽器の位置がハッキリ分かります。サラウンドって凄いと改めて感じられました。勿論アンプでの調整とスピーカーのセッティングで変わりますが最大限に能力を引き出すのもオーディオの魅力と醍醐味です。




