光の道を旅する人へ

 

 

週末の大雨から一転、今日は爽やかな

お天気の大阪でした。


お昼間は暑かったのですが、

湿度が低かったので、久しぶりに一息

つけました。

夕暮れ時、

涼しい風が心地いいー!konoです。

 






ココロの師匠、山田眞佑里さんが主催する

 

 

「グリーフケアセラピスト養成講座」の

ベーシッククラスを受けてから、

2年と少し経ちましたが、


 

今、現在学んでいる人たちの様子を

眞佑里さんのブログで読んでいると、

また改めていろんな気づきがあり、

 


あー、あの時に、思い切って、

仕事を休むことを選択して、

学んでよかったなー、

としみじみ思います。

 

 

ブログの中で紹介されているセミナーの様子

には、いろんなエッセンスが詰まっている

ので、

 

読むだけでブラッシュアップにも、

振り返りにもなるので、時間をみつけては

じっくり読んでます。

 

 

  

ベーシッククラスの課題の一つに

毎日、1か月間、「自分を褒める、自分への

褒め言葉を書く」

というものがあります。

 

毎日、です。30日間。

最初は、なかなか書けませんでした。

「お仕事頑張ったね」ぐらい。


でも、どんなことでもいいから、とりあえず

書き続けているうちに、

 

人と比べて、できた・できないって

思ってたな、ということとか、

 

当たり前だと思っていたことでも

それができている自分ってなかなか

やるな、とか、

 

課題を進めていく中で、

少しずつ、自分を真正面から見つめて、

認めることができるようになりました。

 

 

ブログによると、今期のベーシッククラスも

いま、同じ課題に取り組んでいるようで、

懐かしいなぁと思いながら読んでいたら、

 

ある、受講者の方が、


褒め言葉の最後に

「〇〇な自分が好き」

「○○した、そんな私が好き」

を書いている、


という話がありました。



それを読んで、

あー、とても素敵だなと思ったんです。

 

 

私が今毎日書いている

「ハッピーターンノート」にも、4つ書くこと

のうちの1つに

“今日の自分への褒め言葉を書く”

というのがあるんですが、

 

文章の最後に、「そんな自分が好き」

と書くことにしよう、と思いました。
 


「そんな自分が好き」

 

 

いろいろ思うことがあっても、最後に、

 


「そんな自分が好き」


 

とつぶやくだけで、

なんだか気持ちがキュッと上がって、


ココロが満たされるような、

解放されるような、

そんな気持ちになります。



 

 

たくさんの愛をこめて。