光の道を旅する人へ


珈琲は無糖派のkonoです。


今日、ホテルビュッフェへランチに

にいってきました。

広々とした空間で、いつものランチとは

違う雰囲気、波動を味わいながら

ゆったりと食べたいものをいただく

という贅沢。ありがたやー。


ランチタイムの間、フルートや

クラリネットの演奏があるのですが、

軽やかな音色に、さらにお食事も美味しく

感じられます。


何曲か演奏が続き、ふと、間があいたので

何かな?と思ったら、奏者の方が、

あるテーブル席の前に立って、

「ハッピーバースデー」を演奏しはじめ

ました。


演奏後はレストランのお客様全員が拍手👏

とても素敵な時間でした。


お誕生日って誰にでもあって、

この世に生、奇跡を授かった、

とても素敵な記念日。


「もう、お誕生日を祝うような歳じゃない

からー」と恥ずかしがる方もおられますが、


いやいや、いくつになってもお誕生日は

おめでたいし、

70年とか80年とか、それだけの年月を

生きてきたということは、とっても

すごいことだし、


ぜひ、いくつになっても

お誕生日はお祝いして欲しいなと思うのです。


私も、節目の歳の誕生日に、母に感謝の気持ちを伝えました。ちょっぴり照れ臭かった

ので、メールで伝えたのですが、


「お誕生日おめでとう 

昨夜お風呂に入っているときに

ふっと昔のことを思い出し 


まだ おしめをしている時から 美々卯に 

うどんすき を食べに行ってたことや 


お産の時は雪が降っていたことなど、、


貴女が健康であることが一番の幸せです💓 」


という母からの返事に涙がとまりませんでした。



それまで、母に対しては、いろんな思いが

あったけれど、お互い、元気でお誕生日を

お祝いできることに、心から感謝した日でした。


そんなことを、ハッピーバースデーの曲を

聴きながら思い出して、


あー、お誕生日っていいなぁ、と、


とても幸せな気持ちになりました。


今日、お誕生日を迎える人へ。

生まれてきてくれて、ありがとう。

あなたの存在が、私にたくさんの喜びを

もたらしてくれるのです。


Girls and Boys, Be a great Explorer.