再受験が不利とか
現役が有利とか
多浪はダメとか
そういうデマで溢れてますが・・・
国公立の大学入試は公平です!!!
点数がクリアすれば合格します!!
もちろん人間的に破綻してなければ
の話ですが
センター9割以上
二次→標準を取りきる
以上で合格できない大学はありません!!
結局、センターが9割を下回っている
二次の標準で取りきれてない
科目的に大きな穴がある
これらの要因で落とされてるだけです
要は
本質みたいな追求に勤しんで
難問をウンウン悩んで時間をかけて解いていき
標準クラスの問題を確実に取れるようにしてなくて
センター対策を舐めて適当に流して落ちてるんです!
国語は運ゲーではない!!
センター程度なら
きちんと過去問をやりこんだら
必要な点数は取れるようになる!!
マークが弱い奴は
それを徹底的に回数を稼いで潰せば
9割はクリアできる!!
二次で
難しい問題に着手するのでなく
標準クラスを完全に固めきると
二次でボーダーラインは超えれる!!
募集定員が少なく
受験者が近年殺到して
倍率が上がってるからこそ
このポイントを徹底するのです!!!
優れた学力とは
つまらない問題でミスを極力減らせる学力
それを徹底して練習して身につけた学力
であるのが
現在での医学部入試で成功するための
考えかたです
合格後にほとんど必要ないような教科
(物理、数学、化学、、、)
にどれほど無駄な労力をかける必要が
あるのでしょうか?
さっさと合格して
医者になるための勉強をしろ!!
と言いたいですね
最短で合格をしないと・・・年々苦痛が増してきますよ!
このような
とりあえずの
受験勉強を
何年続けたいのですか??
さっさと
合格点をたたき出して終わらせるしか、ないんやないですか?
あなたの勉強は
定説にだまされた無駄なルート勉強になってませんか??
すべてを疑ってみてください!!
そうしたやり方に
いろんな矛盾を
感じてはいませんか?
勉強してるのに
成績が伴わないなら、すでにおかしいんやで!!
こういうことを
真剣に考えてますか??
ただ
予備校が与えるルートに乗ることが合格には繋がりません!
理想的な勉強ではなく、受かるための勉強に徹してください!!
受かるための勉強
を徹底しないと
勝てるわけあらへんやろ!!
本当に必要なことを必要なだけやる
ここをいかに計算しとくかやで!