先月の27日に
郁恵・井森のデリ×デリキッチン!でお馴染みだった
(現在はおしえて!うれしぴ)
2人のコンビの料理番組が終わる事になり、
16年間ありがとう!パーティーに参加しました。






makovv、実はしのっちは

デリ×デリキッチン!の先生をしていたのです。







場所は東京・白金にある八芳園でパーティーは行われました。


先生方はお忙しいのか参加されたのは、半分か1/3ぐらいでした。



食事の合間に、ディレクターさんが作った、
今までの16年間を映像にして公開してくれました。


それには、今までの歴史がいっぱいで
井森さんの秘蔵映像も流され、笑いあり、感動ありでホント楽しかった。


井森さんはいつもいいムードメーカーです♪


映像の中に今まで出た先生が1人1人流れたのですが
しのっちは、先生は100人ぐらいいるものとばかり思っていたんです。


ところが、30人ぐらいだったので
想像より少なく、非常に驚きましたよ!!



なにより・・・


先生方は、どの方も
そりゃ~有名なシェフや料理研究家の方々で
しのっちがその少ない&有名な先生方の一員であった事!!!



改めて?(っというか初めて)知り、
パーティー中は感謝の気持ちでいっぱいでした。


自分が凄いところにいたんだと、
びっくりしまくりです。



それもそのはず・・・


実はしのっちは、この仕事するまでは、ごく普通の専業主婦で
お菓子の学校に行って勉強した訳でもなく、
お菓子の仕事をした訳でもなく、
全くの独学でココまでやって来ました。

素人的なしのっちを立派な先生方の一員にしていただいたことは
感謝の一言しかいいようがありませんよね?!




どうして先生になれたの?っとお思いでしょう!なぜ?
今度、デリデリエピソードでもお話しましょう。
ついでに、番組はこうやって作られる編とか・・・


テレビの裏側ってちょっと興味あるよね?笑


それと、デリ×デリキッチンでのレシピも徐々に公開します!




さて、
この番組は、スタッフが大体5、60名ぐらいで作っていて
郁恵さんや井森さんは、気さくな方で
芸能人とは思えないくらい、

スタッフさんといい関係を持っていたんです。


テレビで見た通りのありのままの性格なんですよ。


だから、関係者と郁恵さん・井森さん・先生方が
みな和気あいあいとしていて
素晴らしい人間関係&番組でした。


もう、こういった番組に参加できないんだと思うと
残念で仕方ありません。


16年続いていた事は凄いけど、
正直、もっともっと続く番組と思っていたんです。
何事も終わりってあるんですよね~~。ううっ...



しのっちが、お菓子屋を始めて
郁恵・井森のデリ×デリキッチン!を見て
こういう番組に出れたらいいのにと思い焦がれ3年。


ひょんなきっかけから、先生になり
テレビなりのお菓子のレシピを考えなくてはならなくって
勉強になりました。


とても楽しくお仕事させていただきました。

ありがとうございました。



普段、収録ではお会いする事のなかった先生方と
ここぞとばかりに写真撮りました。

でも、勇気出して思いついたのが遅くって
参加された先生方全員と写真撮れなかったぁ。。。
心残り・・・



でもい、ちょっと、紹介しますね!!
一部、会場が暗くてよく写っていませんが・・・
携帯の画像の為、お許しを・・・



記念すべき第1回目の登場の加藤先生!

若かれし頃の映像が楽しかった♪



ケンタロウ先生!とても腰の低い方でした♪




料理研究家の女性の先生!10年間出ていたとの事・・・

凄い!!超先輩!!


中川先生・イケメンの川越先生・花の料理人でもご一緒した



ココからは、お世話になったスタッフさんですぅ~



お皿?コーディネーターとか・・・

本人は何でも屋と言っていましたが、

最後の盛り付けの時に活躍されている方です。

独身でお婿さん募集中だそうです♪




ESSEの編集の方





最後の挨拶のときも、郁恵さん・井森さんが余りにも明るかったので
笑いながらの締めとなり、和やかに終了となりました。







また、機会があったら、こういう番組に出たいと思っています。

っていうか・・・出させてください!!!