芋ほり | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日、今日と我が家の家庭菜園の芋収穫のお手伝い。

 

隣の姉に「積極的に畑作業に参加し奥さんを助けねばダメ」といつも怒られる。

 

う~んあんまり畑、好きでないし・・・。

 

昨日、除草と芋ほり手伝い(北海道でイモと言えばサツマイモで無く馬鈴薯)。

 

今日はやり残しの芋ほりと耕作。

 

春、5mぐらいの畝を6本作り種類の違うイモを。

 

シャドークインという表面が黒い泥色で中が濃い紫色の・・・きもい芋。

 

画面では白っぽい普通の皮の色でキタアカリ。

 

 

その他にハルカ、サヤアカネ。

 

来年の農作業の為とニンニクを植えるので芋掘った後を耕運機で耕す。

 

 

積雪の重みで雪解け後の土が硬くなるので予防できるか試に耕してみる。

 

水彩画の桃内、桃岩と西の川原、ジュウボウ岬の額装。

 

 

 

 

桃岩を濃いマットに入れてみた。

 

両作品とも17cm×12cm以内の絵。

 

マットを5cmぐらいにしたので額を入れて27cm×22cmぐらいの作品。

 

10枚以上できたら運河で絵を土産に売ってたおじさんの隣で売ってみようかなぁ。

 

運河で2度目に合った時おじさん自分のパソコンで作った絵を売ってた。

 

「絵はすぐ、修正できるよ3,000円だよ」って言ってたけど。

 

私も3,000円で売ってみようかな。

 

            来週は真狩村に蕎麦の脱穀予定の修行人