グランブルしりべし1日目 | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

土曜、日曜と2日間後志管内のバスに乗れるフリーきっぷでスケッチ行に。

 

土曜日に前回奥さんと行った共和町の神仙沼湿原へ。

 

小樽を出発しjrニセコ駅前で湿原行のバスを待つ。

 

毎年町内に展示するカボチャが今年も。

 

 

湿原を再訪しスケッチするのは前回、奥さんが「いつもの構図を変えたら」と。

 

私は素直なので直ぐ試してみる。

 

 

遠景の山並みが見え手前に池塘(ちとう)がある構図。

 

実は椅子に座ると遠くの立木は問題ないが池が手前の草に隠れ見えなくなる。

 

鉛筆で構図をとるときは立っての作業、彩色は椅子に座って。

 

手前の彩色時に地面に置いてる筆洗い使用はちょっと苦労が。

 

立ったりしゃがんだりで筆づかいのリズムが狂う。

 

帰りニセコアンヌプリのふもとを通るときバスの中から。

 

 

沢山のハングライダーが。

 

ネットで探したら「ニセコスカイラリー2022」だった。

 

ホットドッグなど屋台も出てた。

 

こうしてスケッチの1日目は終わったのである。

 

        途中、マグロの刺身と煮魚のシマゾイを買った修行人