ぼちぼちと | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

風連湖の春国岱の絵(28×19cm)に額を。

 

知人に進呈するため。

 

 

額に彩色するのにクリーム状のワックスを擦り込む。

 

思ったより木目がでない群青の濃い色に仕上がり、う~ん・・・。

 

先週18、19日とスケッチに出かけてる。

 

行先は神仙沼と次の日に神威岬の蛸岩。

 

神仙沼はバス到着後、正味1時間の滞在時間なので急いでスケッチしてみる。

 

 

国産の水彩紙でF4サイズのLamp lightというスケッチブック。

 

筆を洗った汚水を捨てられないので軸に水の入った筆ペンを使う。

 

前にも書いたけど観光客が沢山来て話しかけられることも。

 

スケッチ場所としては・・・落ち着かない(勝手な言い分だけどぉ)。

 

で考えてみた。

 

11時過ぎに到着、いつもの折り返しのバスに乗らずに。

 

次の4時過ぎにニセコ駅に帰るバスまで粘ってみようかなぁ、と。

 

これだと4時間は沼に滞在できる。

 

奥さんに提案したら「家の事をするわけでないのだからそうしなさい」と。

 

嫌味を言いやがるので「7時過ぎに家到着なら、晩酌の時間が減るじゃあないか!」と反論する。

 

俺だっていろいろ忙しいのである。

 

20日の月曜は叔父さんの一周忌で札幌に出かける。

 

 

コロナの心配で法事の会食は無しで、仕出し弁当を持ち帰る。

 

合掌。

 

                 明日28日、真狩のソバ畑に草取りに出かける修行人