コーヒーの生豆とウォーターフォードの水彩紙をネットで購入しカードで決算。
が、これは私用なので「なけなしの」おこずかいを握り、郵貯ATMに払い込みに出かける。
普段は1、.2kmの簡易局に散歩がてら出かけるが今の時季、積雪が多く歩きにくい。
で、バスで少し遠いが路線の途中にある歩道の広い郵便局に行くことに。
ところが勘違いかボケのせいか出発時刻を見誤りバス停に10分早く着く。
10分あれば目的地に着くのでよろけながら徒歩で。
ま結果これは健康には良かったのではと。
帰ってから土曜日に購入したK・K画家の水彩技法の本でレッスン。
昔の忍路(おしょろ)の港の写真で習作。
失敗作のアルシュ紙の裏を使う。
ま、ウォータフォード紙が来たらもっと頑張って枚数を描こうかと・・・はい。
水彩紙、コーヒー生豆で大散財の修行人
