1月15日(日)に鏡開き。
少年部の稽古を1時間。
終了後、恒例の集合写真。
矢印の後ろのお母さんが前の人の頭に隠れちやった。
撮影前に気ぃ付けて立ち位置の指示出してたんだけど3枚撮って3枚とも被る。
まあるいお月さんが太陽を隠す部分日食みたいな構図に。
続いて餅つきを。
待機中に子供にお腹をからかわれてた若い会員「福(腹)餅のよう」って。
餅つき、お汁粉が終わり子供を帰した後に大人はなおらいを。
大いに盛り上がり次の日、朝、昼はおかゆ…。
が、ヤマガラは普通にエサをよこせと窓から覗き催促。
窓枠に砕いたクルミを。
ひまわりの種より好物みたい。
ただ食わせるのも癪だから撮影のためカーテンを少しだけ開ける。
が、お代わりの時、見てるだけで近寄らぬ…まだ慣らすのは早かったか。
さて、買い物に出かけ昨日は飲まなかったので20円だけ高いヱビスビールを購入。
帰ってから「もう正月ではありませんよ」と奥さんに言われる。
20円の散財が問題にされる修行人



