今年度最初の試合 | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は5月2日。

出勤の人も、休暇の人も、あるいは一年中ゴールデンウイークの人(私)も。

今月のカレンダーの絵。


神威岬と神威岩。

個展に出すので額装した。

このスケッチ場所は去年、5~6回も行ったかななぁ。

風光明媚だけど天気が良い日は崖の影が強く出て描きにくい場所。

さて、昨日は今年度最初の試合行事。

グリーンライオンズクラブ主催で後志地区と小樽の少年大会。

去年より十数名少ない111名の小中学生が参加。

人数は減ったがニセコ地区から金髪の子の参加もあり国際色豊かに。




弟も金髪だった。


ひっくり返されそうな子はお父さんがロシアの人。




これは試合開始直後の奇襲でひっくり返され一本負けだったが・・・・・。

改めて見たら・・・抱きかかえての技は小学生は反則じゃあないのかなぁ。

両手で抱えたらいわゆるベアハグで、あきらかな反則。

が、相手は左手は袖持ってるし・・・・。

なら、小学生は(右手が)反則の顎を抱えて施す技にあたらないのかなぁ。

自分とこの道場に通ってる子なので何とかならんべぇかと・・・。

陰でいろいろいちゃもんつけてみたが・・・だめ。

少年大会の後に高校生の春季地区大会も引き続き行われた。


競技人口が減り以前では考えられない同日に2大会開催の事態に。


                  年食って審判もなく写真撮影に専念した修行人