旧友と | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日6日昼から雪が降り出した。


実は今週初めから雪が降らずおまけに雨の日もありで雪が消えかかってた。


さて、年賀状に掛かってるのだがまだ図案が固まらない。


3年前に行った根室旅行の時に西和田を徒歩移動したときの牧場。


ちょっと気になったので絵にしてみた。


しゅぎょうにんのブログ


う~ん・・・・これをシルクスクリーンにするには・・・・。


奥さんは「空が夕空だしぃ・・・・」というし。


私も正月の絵としてはかけ離れ過ぎてるかな。と


次の図案の岬の湯から日司(ひづか)方面の冬景色に着手。


今週の3日に中学からの友人に岬の湯に連れてってもらった。


最初は神恵内(かもえない)にある塩泉の「998」へ。


なんか工事中なのか閉ってた。


隣の柵内(さんない)の温泉に。


12時に「柵内ぬくもり温泉」に到着。


が、午後1時からの開場と。


結局、裏積丹から川白を回って岬の湯に行こうと。


途中、神威岬のゲートが開いていたので景色を見に駐車場まで上がる。


しゅぎょうにんのブログ


先月13日に来た時うっすらと積もっていた雪も完全に消えてる。


中央にあるのは来春まで閉鎖のトイレとジュース自販機。


来た道のタコ岩とジュウポウ岬を振り返る。


しゅぎょうにんのブログ


やっぱり全体に雪が少ない。


この後、岬の湯で中華丼と生ビールをいただく。(運転手さんごめんなさいと感謝しながら)



しゅぎょうにんのブログ


途中、幌武意(ほろむい)漁港を眺めて帰路に着く。


      余市で、アカガレイの干物、煮つけ用のクロゾイを一杯のおかずとして買った修行人