8日から寒稽古が始まった。
膝と腰の調子が悪いが、出席したら会長、副会長も顔を出してた。
私も歳だがまだ会では若いもんの部類なので出席しなければならぬ。
会のほんとの若いもんは出てこない。
今の実社会の付き合いと同じでハッキリしてる・・・・。
さて、昨日、9日は24時間ホルター心電図の解析結果を訊きに行く。
結果は期外収縮も正常範囲。
今日は一日家にいることにする。
窓から庭を見てると。
豚の脂身にヤマガラが、餌台にスズメが、リンゴにヒヨドリが。
ぼんやり過ごして10時になる。
おやつが無いか冷蔵庫を開ける。
なんかの包みを開けると「くず」が。
私には、小さい時からなじみの無いお菓子・・・・・・。
透明な入れ物が合う様な気もするが冬はどうなのか判らんし。
結局こんな感じで白い磁器で、きな粉と黒蜜を。
甘い・・・・相当甘い。
次に雪の庭を描いてみようと画材を用意する。
先日、100均で買った穂先がナイロン製で4本組の筆。
筆先を水洗いしてみたが腰もあり立派なもん。
筆ペンと感触が一緒なので使える。
餌台と刺したリンゴ。
もうちょっと手を加えよう。
気が変わり路線バスで行ける温泉で生ビールと思ったが行きそびれた修行人




