カレンダー | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

今年も、はや残すところ一月と二十日あまり。


退職してから、時間はいっぱいあるので年賀状、カレンダーに早くから取り掛かれる。


もっとも時間をかけたからと言って良いものができるとは限らない。


昨夕から来年のカレンダー候補の絵の撮影に入った。


105mm接写レンズでは作品ごとに一々、距離をとるのが面倒なのでズームレンズで撮影。


候補の絵をRAWで撮影、フォトショッ●で加工。


原画と比べてみるが元の色を出すのが難しい。


3脚を立てて息を殺し「パシャッ」。


が、撮影した絵の半分がボケというかブレというか・・・・・・・。


VRレンズなので3脚使用時は手ぶれ防止をOFFにせよと・・・・・・忘れてた。


暗くなったので作業中止。で、今朝撮り直し。


試し刷りをしてみるがEPSO●は紫というか、ピンクというか肌色がきれいに出ちまう機種・・・・・。


(違ったかなぁ~。昔から、のような気がするんだけど。)


毎年、色には苦労する。



しゅぎょうにんのブログ


こんな感じで全部で20枚。


ここから月ごとにそれらしい12枚で選ぶんだけど・・・・・。


雪の降り始め、真冬の絵が少ない。


降り始めは、みぞれだったり風が強い日が続くし。


真冬は描いてる最中にパレットの水が凍ったりするし。


スケッチのしやすい季節のが絵の数が圧倒的に多いし同じ場所での構図も多いし。う~ん。


           毎年なのに俺はすぐ忘れる鳥頭なのかと悩む修行人