春国岱 | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

根室の風蓮湖(ふうれんこ)の春国岱(しゅんくにたい)にある民宿に予約を入れた。


19日、20日と二泊。


行き18日と帰り21日の夜間バスも予約した。


夜間バスは大変というが、出発してすぐに照明が落とされるので着替える。


暗闇の中で、上下とも軽装にする。バスの中は意外と暑い。


年取ったら、羞恥心が薄れるのか着替えも平気である・・・・・男だし。


2009年の一年目、八月は行き帰りJRだったので移動だけで時間がつぶれた。


なんせ自宅、札幌で約一時間札幌から釧路まで特急で約四時間。釧路と根室の間で二時間かかる。


目的地までの路線バスが少なく待ち時間もありこの日は宿へのチェックインだけ。


おまけに二日間、雨にたたられ。


二年目の去年十月は、移動時間節約のため夜間バス利用と天気予報を見極めてからの予約。


時間を有効に使うスケッチ場所を探しながら宿への計画。


一日中、雑木林に囲まれた道路を歩きっぱなしで、よい景色に巡り合えず。


今年はじっくり春国岱に腰を据え近辺で描くつもり。


先日の急な雨で描けなかった、積丹半島トラセ橋から弁財澗(べんざいま)に向かっての絵、仕上げた。


写真見て・・・・・・・・。


しゅぎょうにんのブログ


               希望するバスが満席で一日根室旅行がずれてしまった修行人