帰国準備。

MySOSを使って検疫手続事前登録をしておいた方が良いだろうと思いトライしてみました。

諸情報の入力は問題なく完了したが、陰性証明書で引っかかりました。



検体採取時間の記載がないからかな?と思いましたがよく見ると書いてある。但し私がアプリ上で入力した時間との相違があったので修正して再トライ。結果は駄目。
やっぱり検疫所指定フォーマットじゃないとだめなのかな?とおもったのですが、よく考えてみると誕生日の記載がない。
コレだ!と思い証明書に誕生日を手書きで記載してもらい(?)再トライ。無事完了!
アプリ画面が緑色に変わりました。

このアプリの効果は到着編で書きますが、登録しておいた方が良いと思います。

さて、私が働くプネから車でムンバイ空港まで約4時間の旅の開始です。
途中、高速道路のサービスエリアで休憩を取りました。


サービスエリアは以前駐在していた中国よりかなり良い環境で、日本人にとってなんら問題はないと思います。



バーガーキングで辛いハンバーガーを食べ、涼しいスタバでアイスコーヒーを飲みました。
因みにスタバには客は誰も居ませんでしたね。少し高価だからかな?外は気温42度だから涼しいスタバはいっぱいでもおかしくないんですがね。


空港に到着。

 
人が多い。この日は4月28日。翌日から日本ではゴールデンウィークが始まるからかな?
チェックインカウンターには長蛇の列。一時間以上はかかるな〜 と思いながら列の最後列に向かおうとすると係員に止められた。
「そこのカウンターを使いなさい」と言う。
そして誰も待ってないカウンターでチェックインを終えました。なぜ優先カウンターを使わせてくれたのか理由はわかりませんが、日本人の方は、優先カウンターの近くを少しウロウロしてみると良いかもしれません。

いつものように手荷物検査で引っかかり余計な時間を使いましたが、ゲートに無事到着。



誰もいませんでしたが、少し経つとインド人の若者二人が私のそばに座り、お菓子をバリバリ食いながら電話をはじめました。
こういうことができるこの方々の私に対する思いはどんなかんじなんだろう?と考えてしまいましたね。聞いてみようかなと思いましたが、きっと気分が悪くなるだけなのでやめときました。

飛行機は数十分間遅れで出発?満席でした。日本人は5-6人しか見かけませんでしたね。この日本人の少なさは予想外でした。

到着編はまたこんど。
いつも謝謝ー😝